未分類

2022.7.1 人を動かすのは感情

投稿日:2022年7月1日 更新日:

晴天の中、巣鴨とメール室との連携、今週のオントラック状況、承認関係を抑え、灼熱の帰宅。

さくらんぼ(佐藤錦)を受け取り、食堂にお裾分け。ちょうど居合わせた子ども食堂の料理長にも🍒秋保温泉の話しをしながらザンギ定食を食べ、スタバで「夢を叶えるゾウ」を購読し、山家さんちで悪女の続き、7人のチョコパティシエ。

話した事は無いけど凄さが伝わる、カッコよくて人と違う風格と魅力を感じる、この人を追いかけようと必死で目の前の壁を破壊していく様は驚異的。そして結果的に人を動かすのは感情。そんな人たちと行動出来るメリットは計り知れない。
「感情度外視の正論にて、人間関係木っ端微塵」

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.10.1 嫌味のある人とない人の違い

今週のライブに向けての曲を組み、路上演奏用の曲を練習して歯医者で治療。麻布十番へ移動してジム、今回はスクワット中心に追い込み。英市とFF7のやり取り、湿地帯を徒歩で渡る。ハロー効果で、同じ自慢でも嫌味 …

2024.1.18 どんな場所でも活躍出来るスキル

上野で神田さんと合流し、確定申告作業の続きと草加での歓談会の話。旅行でも良いから企画する、すると出発時間、チケット手配、旅館チョイス、休暇数など考える事が増え、人を纏めるリーダーシップ、プレゼン、コネ …

2023.2.27 断る方が難しい。

ソニービズからのトラップ紛いも流し終え、月初忙しくなる状況への事前準備。返品計上と出荷実績の結果確認方法を纏めるのに2時間以上掛かったものの、これで明日と明後日のライブの時間前には十分に上がれるし、関 …

2022.11.28 池袋EDGE(ライブ)

マルコ礼セッション。Ruttaさんとティルさんとの初マッチにも踏ん張り、思い切り健闘出来たと思う。潜伏したい気持ちをカチ割ってくれた感情に胸を刺された事も、真剣に対峙すべきエンゲージメントとして手放せ …

2021.8.2 DO IT

目黒の事務所で作業を終え、タミルズ大手町へ移動🚃東京駅から歩いて向かう途中のビル群の迫力。 神田さんと合流し、樽井さんにご挨拶。一覧データを受け取り、銀座のスタジオへ移動&#x1f68 …