未分類

2022.6.11 努力不足を他者のせいにする恐ろしさ

投稿日:2022年6月11日 更新日:

着ない服をセカンドストリートで処分し(10着で46円)、明日の演奏曲を纏めながら食堂でご飯。家族連れのお客に対して店長がその子供たちと一緒にUFOキャッチャーをやるという、食事処を超えてテーマパーク状態☕️

ecomaコーヒーにも寄って馴染みのマスターに食堂の事を伝え、大塚へ移動。


親と兄貴と電話し、7/29の仙台ライブも楽しみ。シズキさんと合流し、一昨日のライブのお礼と来月共演の事や、VAN HALENの話をしてるとどんどん人が集まってきた。月末は東京タワーの階段を登るという方向性を無視したイベントが確定。

努力不足を他者のせいにする恐ろしさを表した「あひるの空」の世界。
“今まで通り”を変えられない人間は、来年も再来年もずっと今まで通りだ。

「この合宿は半強制的にやっている事だが、やりたくない奴は帰ってもいい。
上達しないのはセンスがないから、退いてしまうのは才能がないから
あの人には、あのチームには敵わないから
人は目指していた何かを断念する時、必ず理由をつける
ナゼか分かるか?その方が楽だからだ。ダメならダメでいい。
ただ、自分の努力不足を他者の別の何かのせいにはするな」

客観的に見れば、無理に走らせている体罰であるシチュエーションながら
脳筋根性論で潔い生き様だと思う。
言い訳には厳しい。あらゆるミスの中で一番厳しい事。
挑戦したのだから失敗は仕方がない
その挑戦を始めたのは自分自身なのだから、
自分がコントロール出来るものに目を向け、体感した事を活かし
どうカバーするかを考え、別のやり方で乗り越えられないかを粘り強く伝える事が潔い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.1.25 吉原さんと会議

ミスドの新商品を食べに新橋へ。チョコ塗れになりそうな商品棚を前にしても、食べたのは1つだけ。カジュアルミーティングみたいなものがあっても良い。組織がどういうキッカケで生まれてどこへ向かおうとしているの …

【ピアノ】聖剣伝説2 – 天使の怖れ

コミニティに招こうと思ったのは、彼等の疑問が他からもよく聞かされるものだという事に加え、彼等の率直さや心を開こうとしてくれた姿勢に感心したからだったと思う。僕よりも10歳程若く、誰と時間を過ごすか、誰 …

2022.7.24 「何となく嫌いだ」という印象

道場で目覚め、スイカを食べるのも久しぶり🍉新曲の練習で新越谷のスタジオへ移動。 譜面の流れ大枠を馴染ませ、続いて2つ目、高円寺のスタジオへ移動。局所の難関フレーズを反復し、キークレオさ …

2022.3.17 池袋EDGE(ライブ)

前半後半それぞれ良い形で纏められた手応え、短い中でも足りない所を埋め尽くす、盛り込む所は盛り込めたと思う。螢火で礼君の三点倒立をお目見えする等も。無事にライブが出来て良かったと、今回特に思う。情勢上や …

2023.4.14 一つ頭を抜けた成果

マクロの改良と部材修正を終え、売上計上結果の突き合わせをして食堂へ。来週の貸切会が楽しみ。もし相手が自分だったら、その自分に何かお願いしたいと思うか?を考えた時に「絶対にお願いしたい」と言える状態に突 …