未分類

2022.5.5 そのオニギリを奪えるか

投稿日:2022年5月5日 更新日:

相手が空腹で今にも倒れそうな表情をして手にはオニギリを持っている。
それを奪い取って美味しいと思える心情に果たして共感出来るのか。
いやいやそんな事は出来ない。「あなたが食べて下さい」と思うでしょう。

言葉の選び方と前後の組み合わせによって気付きもあれば、人間としての資質も問われる。
承認されれば報われる「かけがえのないものと聞いて何を思い浮かべるか」

山家さんちでドラマ「最愛」視聴し、お気に入りのお蕎麦屋でランチ。

新潟でのライブに向けての調整と、母の日メッセージの原稿を📝

母の日メッセージの原稿

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.11.24 フットワークの軽さ

基本は自分のルーティンを守りたい。会えるか会えないかギリギリの人には、熱量が高まった時に日程を決めないと会う時間を割いてくれないから、少しの顔出しで印象を残そうとバリューを出す姿勢は大切、フットワーク …

2024.1.22 納豆パスタ

ノブさん特製料理とチーズケーキを振舞ってもらい、そのままカラオケ。

2023.10.9 べじろう

ジムでトレーニングし、きょうわカフェで朝食を取り、店長にチョコを渡して池袋へ。神田さん達と団欒し「べじろう」でご飯を食べ、再度ジムでトレーニング。楽しそうに話す事が出来るだけでチャンスは掴める、成田さ …

2021.3.13 垣内さんとペアワーク

原稿を作り込むほど硬くなる。御頭が大枠を作り、綿密に設計されたプロダクトの上で、それを壊していく打合せの結晶だから故に、疑いがちになるアドリブへの印象。準備が全て。朝から天気が荒れてる☔ …

2021.2.3 ドM人間からの教訓

「事実の歪曲による憶測も褒美」という解作理不尽なマウントを受ける様な「ただ苦しむこと」は無駄。に対して、走ってる時の苦痛も、ゴールの達成感を得る目的という様に「成功体験を味わう為の苦痛」これは必要。絶 …