未分類

2022.4.19 最強の人との出会い

投稿日:2022年4月19日 更新日:

ECと委託以外の出荷は全くミス無しで進めてくれて、前任者の残務に仕掛かれるという良い分業。PPTの追跡も負担なく平行出来てかなり順調に物事が進められる。

【最強の人】
リーダーのアキラさん。この人ほど圧倒的という言葉が似合う人はいない。
出会った時にその場で泡を吹いて卒倒するほど衝撃を受けた人は他にいない。
衝撃すぎて、一生死ぬ気で努力しても、この人にだけは勝てないと諦めるしかない。
努力、実績、行動力、頭の良さ、知識、プレゼン力、オーラ、全てで常に圧倒される。

最初はもう、子鹿の様に震える事しか出来なかった。
自分も圧倒的な領域に挑戦する機会を受けたものの、その殆どを「他にやりたい事がある」等というボヤけた言い訳で尻込みするしか無かった。裏側の理由として、その人が凄すぎて、この人から学んで同じ事をやったとしても全く勝てる気がしなかった。圧倒的な人に付いて行きたかったのに、圧倒的すぎて逆に逃げてしまうという矛盾に陥るしかなかった。
一緒にいる時間は多くは無いけど、自分が無知すぎて言葉が通じない異国に行くほどの衝撃的体験の連続で、1ヶ月が1年くらいに感じる。
良い年して人生への考えを適当にし始めた頃に、この人と一緒に活動して学べた事はそれほど常に刺激的。常にハイコンテクストな体験を浴びれる事は日頃の生活にも役立ち、得難い価値だと思っています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.12.13 休む能力が高い事

大きな波が押し寄せてくる気配。中身はオッサンというのはつまり、単にガサツで自分の思い通りにしたい、わがままな期待値調整をしている様で気持ち悪い。転ばされた事を免罪符に、前向きになる事を避けて楽しようと …

2022.8.10 恵比寿 club aim(ライブ)

初めてやる曲あり色んな久々な曲あり後半になるにつれて勢い増してを叩き切れた10曲。身体を使い切る事で次への一歩を生むライブの価値、一つの爆発的体験が精神的強度を構成する希望構造。そこに飛び込む事で、人 …

2023.9.6 前を向かないとだめ

明日のセッション曲を聴きながら在宅作業を終え、食堂で休憩。何があっても前を向かないとだめ。だって久々に友人と会った時に下向いてて良い訳がない、闇堕ちするなんて勿体無い。

2023.8.12 ドラマ「VIVANT」の重厚さ

山家さんちでドラマ「VIVANT」を見て迫力と壮大さに圧倒され、大戸屋で休憩。「きっと上手くいく」以来の重厚さを体感。いつでも電話出来る友人や、タクシーに逃げられるシーン等は、日頃の振る舞いを改めるキ …

2021.8.12 赤坂スタバ

目黒での作業を終え、顧客データも100人程加えて纏め終え、赤坂へ。過去にバナナマンが紹介されていた「かおたん」でご飯を食べ、スタバで作業✍️いい所を見せたいという動機が能力 …