6:30両国第一ホテルで経営セミナーに参加。38名が出席。
三瀬さんの講和を聞き、テーマは挨拶、法量さんと朝食。
目黒へ移動し、合併残数の状況を確認し一先ず進め方だけ抑え、秋葉原へ移動。
明日のライブに向けて、セトリ案を打診しつつ、練習🥁

自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2022年4月15日 更新日:
6:30両国第一ホテルで経営セミナーに参加。38名が出席。
三瀬さんの講和を聞き、テーマは挨拶、法量さんと朝食。
目黒へ移動し、合併残数の状況を確認し一先ず進め方だけ抑え、秋葉原へ移動。
明日のライブに向けて、セトリ案を打診しつつ、練習🥁
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
プルデンシャル入社1年で個人部門3200人中1位の成績「金沢景敏」さんの記事。会社に寝泊りし、徹底して相手の都合に合わせ、交流会や会食を設定し、情報を与え続ける、趣味である「お肉とゴルフ」を武器に側か …
在庫取り寄せにおける平均出荷数を割り出し、PPT20件回収、csv16件、ソフトバンク新規支払いを終えてユニクロへ移動。先日処分した服の代わりを購入し、スタバへ移動。メットライフの書類と今週の開業手続 …
「事実の歪曲による憶測も褒美」という解作理不尽なマウントを受ける様な「ただ苦しむこと」は無駄。に対して、走ってる時の苦痛も、ゴールの達成感を得る目的という様に「成功体験を味わう為の苦痛」これは必要。絶 …