未分類

2022.2.7 不思議なエピソード

投稿日:

目黒で作業し、ショックな事後報告(社員の退職が決まった)を受け
今後最も活躍が期待されていた立場だっただろうと思っていた意味では残念。
しかし次が決まってるという事でポジティブに。

間違ったPOを倉庫に送ってしまい、修正&防止策を組み込み
カクテルへの登録や計上も、多少負担かと捉え、スタジオへ移動。
アクセント移動を練習し、銀行業務の調整と、LINEスタンプのラフ画を描いて送信。
EWIの練習(groove graveとshine)が面白い。こんな熱中出来るもの、最近なかなか無い。

福山雅治さんがアテネ五輪で目にした、松岡修造さんの姿「一生懸命に生きていると疲れない」というエピソード。
2人がアテネ五輪の水泳競技を観覧していた席は、最上階の隅っこで、誰も目にも触れない場所。
なのに、福山さんの隣にいた修三さんは、予選から全力で「行け!後ろ迫ってるぞ!くそぉ!!」と応援し、悔しがり、歓喜していた様子に
「終始全力で疲れませんか?」と聞くと、修三さんは「一生懸命に生きていると疲れないんです」と答えた。
一生懸命であれば、どんなに活動し続けようが、疲れない。そんな不思議なエピソード。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.6.9 池袋手刀(ライブ)

雰囲気と激しいものの両方を押し出せた良いライブだったと思う。 a.m.oさん誕生日おめでとうございます、この人ほど圧倒的という言葉が似合う人は居ない。色んな意味で。 リスペクトとブライドが繋いでくれて …

2021.12.26 音楽院の友達とランチ

DTMレッスン用の素材を準備して秋葉原へ移動🚃2年振りに音楽院ドラム専攻の友達(西君、小野田さん)と合流し、予約していた「肉の万世」本店でランチ🥩身内話を主に、最近の活 …

2023.12.28 飛躍の要因

飛躍の要因は、徹底的に誰も傷つけていない事。一緒にいる人に楽しんで貰うプロダクトは、どんな仕事にも勝る最大の価値提供、感情的な報酬においては。そんな事を続けられる理由は、友達、メンバー皆のことが大好き …

2023.6.30 全てのベース

GMOへの振込みを終え、会議で今月の感想を話し終え。6月も良い感じで全て着地出来た事を確認し、食堂で休憩。マイナスを与えないから、強力な連携技を発揮する事が出来る。「何となく話してて楽しい」これが全て …

2021.5.9 母の日サプライズ

サプライズメッセージを書き進め、上野へ移動🚃真理子さんと合流し、お子さんとの海外旅行、カレンダー運勢、遺伝の話し等をし、レイアウトを模索しながら設営。水が繁盛🌊悦子さん …