未分類

2022.2.7 不思議なエピソード

投稿日:

目黒で作業し、ショックな事後報告(社員の退職が決まった)を受け
今後最も活躍が期待されていた立場だっただろうと思っていた意味では残念。
しかし次が決まってるという事でポジティブに。

間違ったPOを倉庫に送ってしまい、修正&防止策を組み込み
カクテルへの登録や計上も、多少負担かと捉え、スタジオへ移動。
アクセント移動を練習し、銀行業務の調整と、LINEスタンプのラフ画を描いて送信。
EWIの練習(groove graveとshine)が面白い。こんな熱中出来るもの、最近なかなか無い。

福山雅治さんがアテネ五輪で目にした、松岡修造さんの姿「一生懸命に生きていると疲れない」というエピソード。
2人がアテネ五輪の水泳競技を観覧していた席は、最上階の隅っこで、誰も目にも触れない場所。
なのに、福山さんの隣にいた修三さんは、予選から全力で「行け!後ろ迫ってるぞ!くそぉ!!」と応援し、悔しがり、歓喜していた様子に
「終始全力で疲れませんか?」と聞くと、修三さんは「一生懸命に生きていると疲れないんです」と答えた。
一生懸命であれば、どんなに活動し続けようが、疲れない。そんな不思議なエピソード。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.1.31 下永さん達と会食

目黒で最もお世話になっている方の定年お疲れ会に顔を出し、色んな人のコメントを聞けて、本当に35年間やり続けられた事や、窮地を乗り越えて今がある事など、聞きたかった話が聞けて士気も上がる。錦糸町に移動し …

2021.2.5 スラムダンク勝利学

辻 秀一「スラムダンク勝利学」負けた時に浮かび上がる、人間の本当の素敵さ。一本のシュートを成功させる為に年間何万本も打ち込むバスケットボールの練習、習慣化するほど練習してやっと試合で発揮できる。豊玉戦 …

2023.6.24 東武動物公園「新しい村」(ライブ)

100人位が賑わい、約13ヘクタールの敷地で里山の風景を眺めながら散策や虫取り、地元で採れた農産物で作ったメニューや季節のドリンクを飲む。大人にはちょっぴり懐かしく、子どもには新鮮な遊びを体験出来る芝 …

2021.8.1 きょうわカフェ

半年ぶり位にきょうわカフェへ☕️行き、読書📕 平井一夫社長は「人がやらない事に挑戦する事をヨシとする為に、少々のルーズさは目をつぶるという大らかな雰囲気が漂 …

2022.10.10 トレーニング結果

朝からジム(3日連続)で上半身のトレーニングをし、測定。2カ月で体重+5.3kg、筋肉量+3.2kg、骨量+0.2kgと会員200名の中でトップクラスの推移との事、流石に最強コースの結果。トレーナーで …