未分類

2022.2.22 裏切り者はいない

投稿日:

目黒で作業し、ヴィレバンやbaseの出荷依頼と小口提出、オントラックの締め切りも間に合わせ、上野へ移動。
まりちゃんと合流して書画展へ🚶‍♀️今井さんの作品が本当に飾られてて、しかも2点(毛筆)。こういうのもやるのだなと印象が強まる。

一通り見たらお腹が空き、駅へ。ご飯行くのは去年8月の大戸屋以来で半年以上振り。
「5 CROSSTIES COFFEE」ボックス席が一つだけ空いててラッキー。ナッツ生姜カレーとても美味しく😋仕事案件を田中さんに連絡を取り、早速明後日に会える予定で条件などを聞いてみるとして。

「裏切り者はいない」約束を破られたり不義理な事があったライブ(オルフェウスへの出演が決まった後に、サイドギターが出演拒否。)やると言っておいて、蓋を開けたら全くやっていなかった2016年夏。
セールスインセンティブの仕組みに付け込み、契約通りの支払いは免れない損害のケース。「この人はこんな裏切りをするのか」と周囲に思われるリスク。こっちも成果不成立で支払いするという損害。誰も得しない。
それでも単にイライラしたくないという所で、関わらない人を決めるという思考に。
このケースも、結局その人にお願いすると決めたのは自分であり、事前に考えうるリスクや信頼性、調整事を緩めてた結果でしかなく、その教訓が活かされ、その後同様な事が無いと思えるなら、収穫はあったと言える。
その人が裏切ったのではなく、ゴール地点に至る迄のプロセス調整に欠陥があった自分に責任があったというポンコツさ。

EWIの練習が楽しくて止まらない。3/12のライブはきっとその後の活動に躍進出来るものと既に手応えあり。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.6.22 久々の目黒

目黒のサークルに参加させてもらい4人でランチ、新入社員メンバーも居て新鮮。中国から単身日本へ来て北海道や東北を観光して来たりと感性を養い、ガチ中華にも飛び込むなど豊かな行動力。食後はスタバで元同僚に雑 …

2024.2.15 サポートのリハーサル

新たに7曲覚えてドラムでリハーサル。初めましてながらメンバーさん達の雰囲気も良く本気で取り組む空間にとても充実。

2021.12.4 月次支援金(代行)

ライブ明けて朝のスタバでメモ書き✍️ 努力根性よりも、福利的習慣によって雪だるま式の成果を。これからも体験による非日常を提供する事で、自由度が増していく。リッツカールトンよ …

2023.8.31 新宿(ライブ)

人生を掛けて取り組む瞬間に力添え出来るのが醍醐味。彼らからの頼みだから、力の限り進んで協力する。

2022.1.12 共栄会での気付き

朝6:30から「今日は誰のどんな問題を解決するか」の目標を立てて取り組むというスタートを切るなんて、1人では出来ない。それが、仲間と一緒なら出来る。という副次的な力を借りていく事。本当はこんな風に出来 …