作業用BGMで流れて来て、やっぱピアノ良いなぁと。
最近弾いたのは千葉のバーで、1000の言葉。また人前で演奏出来る機会を作りたい。
2022.12.22 you raise me upのピアノ
投稿日:2022年12月22日 更新日:
執筆者:Mitate Atsushi
自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2022年12月22日 更新日:
作業用BGMで流れて来て、やっぱピアノ良いなぁと。
最近弾いたのは千葉のバーで、1000の言葉。また人前で演奏出来る機会を作りたい。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
目黒で委託440件、印字伝票、委託CEの出荷スケジュール調整に着地をさせて、三菱UFJ銀行の口座開設をして(2時間掛かると言われてたのが40分で完了。この手のものは慣れたもの)浦和へ移動Ὠ …
目黒で作業を終え、校正確認も150件終わり、今週も忌憚なく思い切り、抜け漏れの指摘も無く完了し、友人と合流。人材紹介のお礼を兼ねてトンカツこがね「極みロースカツ」をご馳走になり、また役立てる様に関係性 …
月内確定分の返品計上と実績突き合わせをし、両国サンライズへ移動しそのままライブ(無観客)。荒井さんのお計らいあって自由で適当な交流空間という感じで楽しめたし、次回はオケを併用したらもっと良さそう。帰り …
早く共有する事の副作用「相手に正解を求める」。やり直しを避けようと共有し過ぎた結果、相手に考えさせるという丸投げ。理由は「相手で決める方が楽だから」精度はこれから高めていくとか、方向性の確認という意思 …