初めて東京都美術館に行った。ロケンさんの絵が表彰され入り口に飾られていた。
100点以上もの油絵を見て、一部解説をしてもらった作品は6ヶ月掛けて仕上がったものだった等、作り手の苦労と情熱を感じ取る貴重な体験だった。

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2022年12月11日 更新日:
初めて東京都美術館に行った。ロケンさんの絵が表彰され入り口に飾られていた。
100点以上もの油絵を見て、一部解説をしてもらった作品は6ヶ月掛けて仕上がったものだった等、作り手の苦労と情熱を感じ取る貴重な体験だった。
執筆者:見立 敦
関連記事
池袋へ移動して2人で練習。以前と同じ内容なのに効果が鈍らない、皆忘れてる、新しい事は3割程度が丁度いい。残りの7割は流用する事で余力を確保し、人となりを知る労力に割くと良い。それで思い切り楽しみやすく …
自分の得意なものがあるから人と違う道で生きて行こうと思える。それは楽器演奏を通じて、本当に力を合わせたい人と出会う為。こういう場所で演奏したい、こういう風に演奏したい。そんな話しをニューヨークバーとい …
事務所作業で2年振りにVLOOKとか使うも一瞬で勘が戻り1分で反映完了。カタログ類も即日処理を終え、振り分けも8割方、eラーニングも済み。リカレンスとカジーの調整を終え、ライブ動画も纏め終え、新曲の仕 …
昨日のライブ動画を見て、またライブ後に皆とご飯を食べながら話した事を思い返して、仲間と力を合わせて楽しみを生み出す事は人生を豊かにするなぁとしみじみ思う。今日のジムは初めて組むトレーナーで、血流と食欲 …