未分類

2022.11.26 無自覚な嘘の恐ろしさ

投稿日:2022年11月26日 更新日:

家事代行を利用して部屋の大掃除をしてからジムでトレーニング。
キンコーズで12月のイベント曲を作り、サイさんのお店で会長誕生会に参加。色々ご馳走になり、ライブの宣伝もしつつ。

悪意の無い無自覚な嘘。
目的の無い嘘は誰にも気付きにくいから恐ろしい。
「意識します、覚えておきます、気を付けます」この類の言葉を言ってしまうと、大抵守らない、むしろ絶対やらない。
出来もしない事をあたかもやるかの様な言い方をする事で、ポジティブに見せて結局何もやらない事ばかり。
こういう体質に慣れた環境は、緩やかに腐っていく。
「これを教訓に頑張ろう」なんて絶対何もやらない。それっぽく失敗した事が未来に生きるかの様な錯覚をして終わり、またいつもと同じ毎日の始まり。
本を読みたい、ならば「何日までに何の本を読んでいつまでに感想文を送る、送れなかったら皆に☕️をご馳走する」位まで詰めないとやらない。

同時に、自分にしか出来ない課題解決なのかどうかを絞らないと回らない。
目の前の事を都度都度捌くスタイルだと巡れど巡れど犬の道。充実はするけど新しい物を生み出せない。

無自覚な嘘を放置すると雰囲気だけ頑張っているだけで何も解決しない。
解決したいのなら、やらざるを得ない環境に追い込む事。同時に、自分にしか解決出来ない事なのかを絞る事。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.12.1 どこにでも味方はいる

日頃一緒にいる人の中に愚痴を言う人は居ない、居たら距離を置く、だから友達が少ない。陰口や噂話は永遠楽しめるから中毒になる、そこから動けなくなる、しかし同じ事を続けると必ず飽きる。評価されない場所に居続 …

2023.1.12 言葉で説明できないものへの考え

アキジさんと会い、イベントの詳細を聞くと同時に、それがどういういきさつと想いによるものかを聞かせてもらった。宣伝による権威付けが数字に繋がるかどうか、0か1で言えば1だけど、健闘しない。効果が無い訳じ …

2021.5.17 DTMレッスン

レッスン用の素材を作り録音を終え、新曲の朝練に移動🚃録音内容の確認とオズモの動画編集を終え、レッスンを受講。セクション事のチューニング、波形に表れる演奏の迷い、後半アクセントの付け替え …

2021.6.11 サタンさんのお店へ

次回ライブのセッティング図を送り、高円寺へ🚃そそくさとトランクルームから準備を進め、合間に昨日の動画も纏め終え、今日の4曲を確認し、渋谷へ移動🚃練習前にワンダーボウルを …

2022.1.27 木野さんとご飯

6:30両国でモーニングセミナーを受けて、スピーカーももらって、羽田空港会場での演奏招待も受けて、最高の出だし。夜は木野さんとご飯に行き、飲食店や保育園事情を聞いて帰宅。