未分類

2022.11.17 イシューから始める

投稿日:2022年11月17日 更新日:

しなの珈琲の海鮮丼がとても美味しく、食べに行こうとしたら閉店時間をちょい過ぎていて、しかしテイクアウトは頼めて、しかも500円くらい安くしてもらえた。更に以前食べにきた事を店員が覚えていてくれていた様子。

膨大な時間を費やして解いた答えがロースコアだったのに対し、一瞬で解いた答えがハイスコアとなる事があるから、イシューが大事。解くべき課題の設定「本当に解くべきものなのか」を見つけて、認識を揃えてから局所を詰めると坂東英二みたいに色んな事を並行出来るのだろう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.10.10 川口駅で停電

スタバでメモ書きをして川口へ移動🚌 設営準備中に停電発生、直ぐに電気は戻ったものの、電車は結局3時間以上は見合わせたまま。筒井さんが通り掛り、周辺に南武線が通っている事を教えてもらった …

2024.2.6 ちひろさんとスタジオ個人練習

池袋へ移動して2人で練習。以前と同じ内容なのに効果が鈍らない、皆忘れてる、新しい事は3割程度が丁度いい。残りの7割は流用する事で余力を確保し、人となりを知る労力に割くと良い。それで思い切り楽しみやすく …

2023.2.23 色々話して疲れた

スタバでライブのコメントを書き終え、羽田でもらったお土産をお供えしに支部へ。得体の知れない魅力に強烈に関心があったから、アポロンのテーマに聴き惚れた。そのテーマをピアノで演奏するに至ったのは単に衝撃を …

2022.12.10 北とぴあ(ライブ)

北とぴあ(ペガサスホール)1人演奏。1.Steve Vai – Liberty2.SIAM SHADE – Dear…3.Friends Gate(オリジナル曲)4.Mr.Ch …

2024.1.25 導いてくれる人

システムも安定し、昼間からスタジオでドラム練習してジムでトレーニング。厳しい環境にもギリギリを攻めるのは愛情か、それとも嫌味か。どちらにせよ導いてくれる人がいないと甘くなる、差が開く、それは事実。

S