未分類

2022.10.3 技術か人徳か

投稿日:2022年10月3日 更新日:

新しく売上計上取り込み、佐川登録変更、CDグッズ実績を確認し、少しずつ幅を広げつつ。
確定申告への準備も久々に取り掛かり、雑談力の活用を試し、話題はスタバ。
雑談を交わせる様になってからが生産性は格段に上がる。しかしそれには1ヶ月以上ジッと様子を見る準備期間が必要。

技術か人徳か。
圧倒的な能力や技術を持っていながら、時間を守れず日々の調子や感情の落差も激しい、せっかくの才能が霞む人。
一方、大した事は出来ないのに絶大な信頼を得て、日々の実績も安定、どんな相手にも敬意を欠かさず堅実なコミュニケーションを交わし、決して相手の足を引っ張らない。チャンスにも恵まれ能力以上の成果を出す人。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.12.29 マコさんのセミナーに参加

人生で最も勉強になった一つ「UNCOMMON」をキッカケに、論理的思考力、誰にでも伝わる文章力、絶対にまた会いたいと思わせる対人力など、それかを体系立てて学ぶ事で色んなチャンスに巡り会えたと思う。そん …

2022.3.4 ぷよぷよを作った人

6:30両国で経営セミナーに参加。井本さん(論理型)の入会挨拶から高田さんの講和(相続コーディネーター:ハッピーエンディングカード)。家族で富士山に登った写真を見てて、こんな事が出来るなんて、それだけ …

2022.4.17 中国語の勉強

ライブ明けで程よい疲労の中、神谷町へ移動。会長のお店「栄慶」で初めて中国語の勉強。大和さんにチョコもらいながら、三澤先生のご指導、ツの発音だけで苦戦💦ランチもご馳走になり若林さん、藤下 …

2021.5.24 ドラゴン桜が描く、群の力

もくもくの雲から朝日が差す空。オズモカメラの詳細内容とポップ作成価格情報を提出し、川口へ移動🚌朝を済ませるべくベックスに入ると、真理子さんがいた😌田中さんから受け取った …

2021.9.3 高田馬場エリア(ライブ)

ここで今年の新曲は全て伏せて、どれも久々な曲ばかりで新鮮なステージ。ライブが連発しても飽きない様に、いつ聴いても新しい様に。一度緩むと二度と拮抗しない緊張の線、数が減れば衰えるが、継続で必ず力は付く。 …