Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2022.10.3 技術か人徳か

投稿日:2022年10月3日 更新日:

新しく売上計上取り込み、佐川登録変更、CDグッズ実績を確認し、少しずつ幅を広げつつ。
確定申告への準備も久々に取り掛かり、雑談力の活用を試し、話題はスタバ。
雑談を交わせる様になってからが生産性は格段に上がる。しかしそれには1ヶ月以上ジッと様子を見る準備期間が必要。

技術か人徳か。
圧倒的な能力や技術を持っていながら、時間を守れず日々の調子や感情の落差も激しい、せっかくの才能が霞む人。
一方、大した事は出来ないのに絶大な信頼を得て、日々の実績も安定、どんな相手にも敬意を欠かさず堅実なコミュニケーションを交わし、決して相手の足を引っ張らない。チャンスにも恵まれ能力以上の成果を出す人。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024.3.17 大手町フォーシーズンズ「ザ・ラウンジ」

渋谷パルコでMacqloの服を見て大手町ザ・ラウンジへ移動。39階からの眺めとアコースティックギターの生演奏を聴きながら館内を散策。外国人がデカい天丼を食べていた。

2023.4.24 推しの子

確定報告のチェック方法を一新し、文字校正も終え、明日のセッションに向けての練習と音作り。横須賀ライブの日程調整と、コウジさんから教えてもらった「推しの子」を見ながら大戸屋でご飯。憧れの存在になりたいと …

2021.2.9 誰のおかげで

(パッと思い浮かぶ中で)松田先生、武村さん、伊藤さん、シズキさんのおかげでここまで来れた。演奏技術、仕事術、給与計算、衝撃の発動法を個別に時間を割いて、人生の追体験として学び、状況を打破するヒントとな …

2022.10.19 答えはいつも見えない、それでも…

唯さんのワンマンソロライブを見てて、「月」が自然と口ずさみたくなる。「答えはいつも切なくて、それでも人は歩き出す。答えはいつも見えなくて、それでも君を愛してるから」任務的な事としては、時間を掛ける事で …

2022.2.20 目を輝く光景で焼き尽くす

6:30経営セミナーに参加。講師は株式会社内山アドバンスの社長、柳内光子さん。創業68年、首都圏を中心に生コンクリートの製造販売を展開。テーマは「為に生きる」。700万を掛けて72時間のお焚き上げを1 …