Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2022.1.12 共栄会での気付き

投稿日:

朝6:30から「今日は誰のどんな問題を解決するか」の目標を立てて取り組むというスタートを切るなんて、1人では出来ない。それが、仲間と一緒なら出来る。という副次的な力を借りていく事。
本当はこんな風に出来たら良いのだが、何故それが出来ないのか。という気持ちの蓋をこじ開けて、考えを表現し、効果を検証し、試みを続け、気付きを体感し、また一歩踏み出す。早朝にはそんなキッカケを利用するのには打ってつけだ。

目黒で締切作業(出荷と小口)を抑え、浦和で神田さんと合流し、確定申告と私立病院の話をして会場へ。
中曾先生の「笑い文字」を実践。
阿部さんの「職場環境改善」等の講和を聞いてプレゼンの気付きにも役立て。
冒頭には経歴を1分用意し、講和の際は導入後のエピソードを1つ入れるとより印象が残る気がする。

田中さんからは人事経験者の要望という事で、候補者を探しておこう。
帰宅途中に支部へ寄り、大介さんとお餅を食べたりととても美味しかった😋

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.12.26 替えの効く存在

年内における目黒の作業も収まって来た感じ。これまた大した事は出来なかったものの、忌憚なく思い切りやってこれた。しかし来年また同じ様にすると緩やかに腐ってしまいそうな感じがする。形ある実績を踏みつけてい …

2021.8.19 久々の晴天

移動中に同じフロアのおばちゃんと遭遇し、久々に晴れて絶好調な様子。目黒で作業を終え、田中さんと情報共有。ESEフロアの様子を確認しておく事とし、まだ蓄積してる披露もありご飯を食べて一休み。山家さんと合 …

2021.2.14 焼肉福寿

we workでの失敗も、大博打に見えてブレーキを踏む孫さん全張りせず、あくまで一つの銘柄としてポートフォリオを組む手法面白味があって且つデカい所に先行投入し、絶対負けない体制の構築ライブもまた、相手 …

2022.1.5 出来る事をやらないだけ

目黒でベネリック、EC、ハピネット、アマゾン。通常の倍程の受注を纏めて小口も提出、なかなかの忙しさを終えて休憩。スタバのバリスタ、井内Rさんからも新年のご挨拶が。家族と会ってきた事を報告&#x2615 …

2023.9.19 否定的な言葉を避ける人

3重登録とシステム95の鈍りに張り込み続け終え、ジムでトレーニング。少数だからサボると破綻する。新しい事をするほど器が小さくなる、知れば知るほど狭量になる。洗練されていると感じた人は、物事に対して否定 …