未分類

2022.1.10 頑張るという概念

投稿日:

秋葉原で野菜販売の準備中にぎっくり腰になり、運搬作業が出来ない代わりに陳列とレジ対応。
新商品の「パンのかほり」を試食し、レモンフランスとてもモチモチで美味しかった😋
無添加で具材も川越地産、そして見た目には分からないボリュームで一個食べるのもやっと。きっとお土産にも最適。
商品説明にも活かし、パンが一番売れたのを見届け、御徒町へ移動🚃

ニースヘアギャラリーで縮毛矯正。ゆうこさんの紹介という事で下処理等がサービス。
トリートメントとアイロンの掛け方を教えてもらいながら、施術完了。
予定より1/3の金額で抑えられた上に、今までで最高の仕上がり感触☺。

スタバでメモ書き「頑張る」という概念。

頭を使う事に怠け、労力に頼る事への疑問。一見動いている様に見えるから頑張った気がする、それが厄介。
とにかく頑張る、やれば何とかなる等、そんな姿勢で良い結果が出たのをあまり見た事が無い。
何をやるか&やらないかを選択して実現有無を記録する事で、より効果を発揮していく様を目の当たりにする事が多い。
頑張る概念が、労力だけでは太刀打ち出来ないという、そんな解釈や理解の齟齬を孕む事が怖い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.2.5 スラムダンク勝利学

辻 秀一「スラムダンク勝利学」負けた時に浮かび上がる、人間の本当の素敵さ。一本のシュートを成功させる為に年間何万本も打ち込むバスケットボールの練習、習慣化するほど練習してやっと試合で発揮できる。豊玉戦 …

2023.3.16 新後さんと打ち合わせ

3社CSV取込とCE管理表の更新を終え、28日のライブ曲を打ち合わせし、そのまま一緒にサウナで休息。新後さんにご馳走になった力うどん、最高。車で来てくれるから、練習は車中でもいける。

2023.6.18 力を注ぐべきではない「変数」

茂利さんと東武動物公園「新しい村」での演奏概要と曲決めしてレイクタウンへ。流儀圧搾での買い物とパスモID切り替えを終え、食堂でご飯。7/1のバーベキュー会での演奏では歌を入れる想定で。 相手のプラスに …

2021.8.8 JWCオリエンテーション

散髪して五反野で木野さんと合流し、王子北とぴあへ移動🚗ご飯を食べながら、JWCオリエンテーションの概要を伺いながら会場に到着。設営対応を済ませ、コンテスタントの方々の受付を行い、落ち着 …

2021.4.4 庵野監督から学ぶ事

庵野秀明監督によるシン・エヴァ。完結編に至る背景(命がけで作った反動で4年の休業)から学ぶ事。拒否したら無言の脅し、強制操縦、成果を出したと思えば総スカン。立ち上がる気力を欠いて朽ち果てた。好きな事な …