未分類

2022.1.10 頑張るという概念

投稿日:

秋葉原で野菜販売の準備中にぎっくり腰になり、運搬作業が出来ない代わりに陳列とレジ対応。
新商品の「パンのかほり」を試食し、レモンフランスとてもモチモチで美味しかった😋
無添加で具材も川越地産、そして見た目には分からないボリュームで一個食べるのもやっと。きっとお土産にも最適。
商品説明にも活かし、パンが一番売れたのを見届け、御徒町へ移動🚃

ニースヘアギャラリーで縮毛矯正。ゆうこさんの紹介という事で下処理等がサービス。
トリートメントとアイロンの掛け方を教えてもらいながら、施術完了。
予定より1/3の金額で抑えられた上に、今までで最高の仕上がり感触☺。

スタバでメモ書き「頑張る」という概念。

頭を使う事に怠け、労力に頼る事への疑問。一見動いている様に見えるから頑張った気がする、それが厄介。
とにかく頑張る、やれば何とかなる等、そんな姿勢で良い結果が出たのをあまり見た事が無い。
何をやるか&やらないかを選択して実現有無を記録する事で、より効果を発揮していく様を目の当たりにする事が多い。
頑張る概念が、労力だけでは太刀打ち出来ないという、そんな解釈や理解の齟齬を孕む事が怖い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.2.14 鬱と逃避

目黒で作業、当日出荷データの修正指摘にも原因と対策の報告は無い。更新後の配信データで集計の続きをし、明日のライブに向けてスタジオへ移動し練習。神田さんの修正申告も完了。山村さんから昨日の集合写真が届い …

2021.12.18 知人の事務所でギター演奏

山村さんに会いに東銀座の事務所へ🚃演奏準備をしながら沢山の食事を頂き、ギターで5曲程披露🎸し、新曲の練習でスタジオへ移動🥁森園会長からお弁当ももらい、オ …

2024.1.19 おぎんちランチ

調子が悪く午前中で切り上げておぎんちランチ。バスケもドリブル、シュート、パス、総合力が必要。出来る事から試していく中で、費用対効果が高い順に並べ替えると良い。何がダメかと言っても原因は無限の変数が存在 …

2025.4.20 草加アーサーで演奏

メインステージの前座で演奏しました♪・クリスタルキング – 大都会・天空の城ラピュタ – 君をのせて とても楽しく、特に司会が凄かった。出演者全員にコメント添えて転換中も飽きな …

2020.11.3 5歳位の女の子

江戸川橋で5歳女の子に「あの花は食べれるの?」と聞かれ、「装飾品だから食べられないよ」と答え、「これは何?あれは何?」とあらゆる質問を受け10分位話した。この勢いある好奇心をとても魅力に感じた。何故通 …