とても晴れている中、目黒で作業を終え、ドラムの練習と録音。
コーチのカリキュラムを受け、奏法や出音を動画で確認。フィードバックをもらい、お手本も付けてくれる。間違えて身につけた癖を矯正するシステムを、個別レッスン型で毎日遠隔で受けられる新しい体験、これが絵や文芸など様々な分野でも行われている事を考えると、テクノロジーの恩恵様々。これが月額5500円で受けられるのは本当に可能性が広がる。
2021.9.21 遠隔ドラムレッスン
投稿日:
執筆者:Mitate Atsushi
自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:
とても晴れている中、目黒で作業を終え、ドラムの練習と録音。
コーチのカリキュラムを受け、奏法や出音を動画で確認。フィードバックをもらい、お手本も付けてくれる。間違えて身につけた癖を矯正するシステムを、個別レッスン型で毎日遠隔で受けられる新しい体験、これが絵や文芸など様々な分野でも行われている事を考えると、テクノロジーの恩恵様々。これが月額5500円で受けられるのは本当に可能性が広がる。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
雰囲気と激しいものの両方を押し出せた良いライブだったと思う。 a.m.oさん誕生日おめでとうございます、この人ほど圧倒的という言葉が似合う人は居ない。色んな意味で。 リスペクトとブライドが繋いでくれて …
年末のリアルインサイドストーリーでお会いした横田さんが誘ってくれて、「UNCOMMON式朝会」に参加。朝7:00にペアワークで、今日解決したい事を紙に書き出して意見交換をする。毎回人が入れ替わり、アイ …
楽しくいこう的スタンスは表向きで、日本が最悪の世界一と示される病院数の多さ、薬使用量、寝たきり数、食品添加物、遺伝子組み換え食品摂取量、若年自殺、これらは全て外的要因。現実の最悪を理解した上で笑い飛ば …
SC管理表を作成し終え、ギターと発声練習をして大戸屋でご飯。無事に2ヶ月越しでセツさんのお店に必要な物も揃った。3歳の子供がバスに置き去りで熱中症で亡くなった事件、空の水筒が見つかり、服を脱いだ状態で …