高円寺で野菜販売を終え、レッスン用の素材作りでヘッドフォンが必要になり、ダイソーで購入(300円)。
個室でレッスンを受講し、9割はピッチ上げとフラット修正。クロマチック発生練習、動きながらの壁打ちで向上する。ピッチは上から降りた時に下がり過ぎない様にと。ビブラート2種類、口角(喉)と声帯(体幹)の使い分け。座る姿勢で出やすい歌声、パーカッシブなアプローチも色々活用出来そう✍️

レッスン後に高円寺で譲り受けた朝取れ野菜(ナス、オクラ、赤ピーマン)を使ってカレー🍛😋

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2021年9月18日 更新日:
高円寺で野菜販売を終え、レッスン用の素材作りでヘッドフォンが必要になり、ダイソーで購入(300円)。
個室でレッスンを受講し、9割はピッチ上げとフラット修正。クロマチック発生練習、動きながらの壁打ちで向上する。ピッチは上から降りた時に下がり過ぎない様にと。ビブラート2種類、口角(喉)と声帯(体幹)の使い分け。座る姿勢で出やすい歌声、パーカッシブなアプローチも色々活用出来そう✍️
レッスン後に高円寺で譲り受けた朝取れ野菜(ナス、オクラ、赤ピーマン)を使ってカレー🍛😋
執筆者:見立 敦
関連記事
初めて東京都美術館に行った。ロケンさんの絵が表彰され入り口に飾られていた。100点以上もの油絵を見て、一部解説をしてもらった作品は6ヶ月掛けて仕上がったものだった等、作り手の苦労と情熱を感じ取る貴重な …
hitiwaで田中さんと音楽の話をして休憩。週末の登録を済ませて渋谷へ移動し、メンバーと合流。好転へ変える一歩も順調。信念を貫く事と、当たり前を疑っていく事。この矛盾の振り幅を拡大させようと思えるのも …
ホテルサンレア21で朝食を食べ、曲の練習をし、花火会場へ。関係者挨拶をし、お昼は福そば「醤油カツ丼とおろしそば」を食べ、ライブの段取りを確認して「喫茶とっど」でスタンバイ。 ライブも無事終え、夕食「す …