未分類

2021.8.25 論理的思考力

投稿日:

遠征ライブ明け、スタバでメモ書きをしてパル食堂でご飯。
日焼けにチリチリ頭と雰囲気の変わった店員に「いつも健康そうで元気あって良いね」と声を掛けるとエネルギーに満ちた笑顔で「気づいて貰えて嬉しいです」と全力返報に打たれた。

髭の医療脱毛(今回はヤグレーザー)を受けた後、名古屋での音源を聴きながら、周囲の行動を見て成果を出す為の在り方を考えながら散歩し、近所で見かけた喫茶店に入店。看板も無く、恐る恐る。一番人気と書かれたチョコドリンクを注文し、とても飲み辛いが身体に良さそうな味。雰囲気も良く、読書し、次の演奏曲の選定とライブ動画のコンテンツ纏め作業。

論理的思考力を受講しにレンタルスペースへ移動🚃
提案事項を客観的に整理し、主観と理屈を述べられ、コミュニケーションを短縮。
仕分け(主観・事実・結論)し、順番を組み立て、結論から伝えていく。次に理由、次に具体例、最後に結論で締める。
文章を作り分解し、組み立てて纏める力で、自分なりのワークアウトを育てていくのが面白い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.10.2 植松先生の休日アウトドア

高円寺で試食のミカンを食べながら辻田さんと野菜販売。新しい事務所が休憩所としても活用出来るなど環境面も発展。晴天の休日で家族連れの客層も多い。池袋タカセに移動して神田さんと成田さんと岸本さんとで合流。 …

2021.11.1 高田馬場AREA(ライブ)

奇怪式含め2ステージ、その両方において早速新曲披露。急遽セトリに組込んだ神田リバーも投下。ここでのライブは見納めという所で、ここぞと盛り沢山の内容で猛進。 Migimimiさんと共演させて頂けた事も身 …

2022.8.3 プレオープン「無我夢中」

PPT回収を終え、出荷26件纏めて出し、仕入先コードを登録して御茶ノ水へ移動。道中、エアコンの故障が原因で1週間閉店してる大戸屋は初めて見た。 神田さんと合流して暑中見舞い作業の続き、葉書文面、対象者 …

2024.2.12 専門用語を使う文化

フィジビジと言ってるという事は、一旦ここまで考え抜いてやってみよう、という試すスタンスがあるという事。そういう意味では良い文化が根付いているという印象がある。

2021.9.15 「夢中の共有」と「夢中になれる楽器」の掛け算

来週のセッション6曲のデータと歌詞を纏めて歯医者へ。歯石掃除をしてもらい、前回比較で歯周病が進行している状況。歯ブラシの仕方はまずまずとの評価を受けたものの、歯間ブラシとフロスの徹底が必要。里平さんの …