未分類

2021.7.3 のむ玄米

投稿日:2021年7月3日 更新日:

全身に強烈な痒みを覚え、夜中に3度起床しながらの朝。
川口で謎の電源不調が発生しつつも、何のトラブルも無く一頻りを終え池袋へ移動(筒井さんとバッタリ遭遇)🚃

サンシャインを訪れるのは数年振りで、凄い賑わい。地下にフクロウのオブジェ多数🦉
プリンスホテルで神田さんと合流し、日新火災の打ち合わせ調整して五反田へ移動🚃

堀越さんから頂いた「のむ玄米」で身体好調。
先生からのお話「学力、体力、徳力、アート」全てのパワーは一緒だという内容に傾聴✍️

僕と面識の無い方々も多い中、真剣にお互いの話をし合えたりと、結束力の高さを実感。
丁寧に接して下さる方が多く、人は感情で動くという事を痛感。
揉め事は発展を阻害する、熱意と誠が発展を促すと。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.2.13 なかなか濃厚な朝活

朝6:30に亀戸アンフェリシオン。新大久保や東銀座などで演奏ステージの機会や食事交流会等でもお世話になってる神谷町の中華料理屋「栄慶」のオーナー森薗会長が早朝ご講和されるとの事で応援に。ゲスト参加なの …

2021.8.21 困難の分解

晴天の朝にスタバでメモ書きし、新田の喫茶店ツネで読書。人とは違った言動をし、あえて筋を通す姿勢は悪徳であり、他に対して不作法なものを突きつける。しかしそれはそれで惹かれる。お会計の時に店長が僕の事を覚 …

2022.2.6 「後は顔合わせればOK」状態

スタバでメモ書きをしてレイクタウンへ移動🚃EWIスタンドの組立てをし、ご用達の店員に割引設定を連動してもらい、支部へ移動。嘉陽さん昨日から連日で在中。月曜の受信調整とクリック音源を送り …

2021.2.20 冨岡義勇の信玄餅

早く共有する事の副作用「相手に正解を求める」。やり直しを避けようと共有し過ぎた結果、相手に考えさせるという丸投げ。理由は「相手で決める方が楽だから」精度はこれから高めていくとか、方向性の確認という意思 …

2021.3.5 人生の甲斐

「自分は自分の思うように生きて、自分と心中するしかない。自分を捨てて、他人の言うように生きて、それで命が長らえたとして、そんな人生に何の甲斐があるだろう」筒井さんからのお願いを受けてカスタマーに電力の …