昨日のライブ動画を纏め終え、里平さんと鮮魚販売の様子を見に🚗
炎天下の中、金目の煮付けがあっという間に残り1匹。ご飯をご馳走になりながら温泉や唐揚げ屋の事など聞き、来月の共栄会は参加出来そう。
立派な肩書きがある人が、全く変な印象も無かった人が、貧困に陥る事例を聞いてて不思議に思う事もあったが、オリンピック入場式で気になっていた曲「スレイのテーマ~導師~」を聴き、雄大で染み渡る、一歩、前進を促される。
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2021年7月26日 更新日:
昨日のライブ動画を纏め終え、里平さんと鮮魚販売の様子を見に🚗
炎天下の中、金目の煮付けがあっという間に残り1匹。ご飯をご馳走になりながら温泉や唐揚げ屋の事など聞き、来月の共栄会は参加出来そう。
立派な肩書きがある人が、全く変な印象も無かった人が、貧困に陥る事例を聞いてて不思議に思う事もあったが、オリンピック入場式で気になっていた曲「スレイのテーマ~導師~」を聴き、雄大で染み渡る、一歩、前進を促される。
執筆者:見立 敦
関連記事
曲の良い所を推してほしい、説明してほしい。「好きな様に聞いて」と言われると丸投げに感じる。その人がどう感じているかを知ると、3倍良い曲になる。説明によって、何の変哲もないものすら宝物になる。グリーンア …
神田さんと山崎さんとで浜松町のOttotto BREWERYで生牡蠣と鳥一羽、日本ビールのサーバーが置いてあった。そして秋田屋に移動しクサヤ。 ライフサイクルの参入タイミング、新しいサービスのトキメキ …
自分の結果が相手の評判に直結するからその分の責任は存在する、そういう意味では役割を持つ事も有効。重大なトラブルにおいては徹底的に対策を取り終える、それまでは決して持ち場を離れない。曲を選ぶにも価値基準 …