未分類

2021.7.1 繋がる為の努力とは、一体何だろう

投稿日:2021年7月1日 更新日:

里平さんの事務所手伝いをして、お昼にご馳走してもらったお蕎麦美味しかった🍜
1on1で、事業を成り立たせる為に必要な教訓を学べる。入念な計画、物怖じしない対峙、周囲に気を引く一声を掛ける姿勢。何かあった時に近くにいれる体制を取っておく為の移転に、微力ながらお力添えを。

一区切り付いた所で高円寺へ移動🚃
真理子さんからタクトの情報を聞き、有料レジ袋の事など検討し、パンを沢山もらった🍞
急遽大介さんから食事のお誘いがあり合流、野菜販売を手伝ってくれる人がいないかなぁとか、明日も良い画像が撮れる様にと願いつつ、食後の珈琲とお菓子(めずらしいグミみたいなの)も美味しかった😋

日々を充実し前進させる為の繋がりを絶やさない、その為に必要なスケジュール調整、数百回に及ぶバンドリハーサル・ライブを始め、合間の作業や打ち合わせや納期を一度も破った事は無い。それは、出来ない事は「出来ない」と言って来たから。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.3.23 経済界倶楽部について

目黒で作業し、オントラック200件を捌きつつPPTを拾い集め、開店祝いの調整と集荷を納め、海外口座の回答とライフカードの締め切りを詰め終え、ラムゴローへ移動し神田さんと合流。経済界倶楽部、入院の件、オ …

連続でスタバの無料クーポン

スタバでレジに着いたら「319円になります」と既に品物で出来ていた☕️カップにはマジックでメッセージも書いてくれていた。会計途中「朝早いですね!」と元気一杯の撃を受け、また …

2023.1.31 下永さん達と会食

目黒で最もお世話になっている方の定年お疲れ会に顔を出し、色んな人のコメントを聞けて、本当に35年間やり続けられた事や、窮地を乗り越えて今がある事など、聞きたかった話が聞けて士気も上がる。錦糸町に移動し …

2022.3.15 羽鳥さん最終出社日

「4年半、一度も暇になった事がない」と仰っていた。若くして困難を体験する事は尊いが、余白をこじ開ける胆力を振りかざすサイコパスにブレーキをかけなければならない。それは残された側の課題として、会長の友人 …

2024.1.29 印象を決定付ける言動

忙しめのまま渋谷へ移動し合同練習、とても緊張し手応え良く完了。言動一つが印象を決定付ける真実、それは自ら気付く事は案外難しい。他人からの指摘で気付きを受けるものであり、それを受け入れる器が試される。長 …