未分類

2021.7.1 繋がる為の努力とは、一体何だろう

投稿日:2021年7月1日 更新日:

里平さんの事務所手伝いをして、お昼にご馳走してもらったお蕎麦美味しかった🍜
1on1で、事業を成り立たせる為に必要な教訓を学べる。入念な計画、物怖じしない対峙、周囲に気を引く一声を掛ける姿勢。何かあった時に近くにいれる体制を取っておく為の移転に、微力ながらお力添えを。

一区切り付いた所で高円寺へ移動🚃
真理子さんからタクトの情報を聞き、有料レジ袋の事など検討し、パンを沢山もらった🍞
急遽大介さんから食事のお誘いがあり合流、野菜販売を手伝ってくれる人がいないかなぁとか、明日も良い画像が撮れる様にと願いつつ、食後の珈琲とお菓子(めずらしいグミみたいなの)も美味しかった😋

日々を充実し前進させる為の繋がりを絶やさない、その為に必要なスケジュール調整、数百回に及ぶバンドリハーサル・ライブを始め、合間の作業や打ち合わせや納期を一度も破った事は無い。それは、出来ない事は「出来ない」と言って来たから。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.10.21 高田馬場AREA(ライブ)

ハロウィン(ホラー)。袖が引っ掛かる。久々に演奏する麒麟や眩影も容赦なく袖に纏わりつく。演奏よりも装い。予測出来ない状況に身を置く事で、記憶にアクセントを。「あの日こんな事があった」そういう思い出は多 …

2021.12.24 ドラム撮影

目黒で作業して配信売上集計して返品出荷を終えてスタジオへ移動🚃撮影準備でメイクを済ませ、ヘアメイクしてもらい、そのままドラム録画で予約時間ギリギリで完了。さえママからケーキ提供の連絡を …

2023.3.31 起点はいつも「相手がどう思うか」

計上結果と相違点を纏め終え妥当な区切りを抑え、伝説の教師を見ながらサウナで休息。今日のテーマはアテンションエコノミー(過激な投稿)思わず見てしまう短尺動画に引っ張られる、しかも中毒性がある。一方、トラ …

2021.5.15 オズモポケット2(ビデオカメラ)購入

ライブ音源を纏め終え、高円寺へ移動(御茶ノ水を経由☀️)🚃トランクルームから備品を運び、途中で杉山さんから商品を受け取って設営完了。辻田さんに加勢してもらい …

2022.6.6 田中さんと豚カツ

大阪でのライブ明け、機材を持ったまま東京駅を散策し、目黒へ移動。担当者コード変更105件、計上登録と捺印後の依頼を済ませ、面識ある人たちに粗品を配布してると、まさかの同じドラマー社員がいたという状況に …