未分類

2021.6.4 門馬登喜大先生の講話

投稿日:2021年6月5日 更新日:

門馬先生の著書「がんで死ぬなんておかしい」を読破した上で今回25名程の参加。
難病の話(医科歯科大学も知る難病7000種類も、日本での認定は僅か330種類)
御茶ノ水博士のモデルである渥美和彦先生の話(手塚治虫先生と中学の同級生)
バスティア大学のナチュロパシー、苫米地英人の何歳からでもIQを高められる人間のシナプス。
書道、茶道、香道の奥深さ。薬食同源。

講演後、青山さん達とフロアで歓談し、堀越さんの車に同乗してリンザイさんと帰宅。
2曲のベース録音を終えて編集中に1曲のデータを消失、明日改めて録音からやり直し。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.10.16 復習した時に疑問に思う

朝イチにジムでトレーニング、同じ時間帯に有名なダンスグループメンバーの姿。第一線で活躍する人は陰で努力してるんだなぁと実際に見て思う。歌とギターを練習して、中島聡さん著書「なぜ、あなたの仕事は終わらな …

2021.4.24 門馬先生の講演会

覚書内容を確認し、高円寺で悦子さんと辻田さんと合流、什器を設置して目黒へ移動🚃。大川さんからレジを受取り高円寺へ移動🚃。設営準備が整った所で新橋へ移動🚃 …

2023.7.22 足立花火、恩師への礼儀

浴衣祭りのプログラムを組み直し、曲構成と演奏アレンジを改良して山家さんと足立花火大会へ。30分前に着いて程よい場所が確保でき、終了後すぐ階段で場を離れスタバで読書(夢を叶えるゾウを読み直し) リーダー …

2023.6.2 視界がボヤける

グッズを含め直して実績報告を終え、アップロード用の集計表も完成。リーダーとの会議をすっかり忘れてしまい、おまけに視界がボヤケけて血の気が引く感覚になり、駅ホームで休憩。20分後には回復したものの、しっ …

2023.1.19 連日サウナ

朝会で吉井さんと松田さんと話してて、初対面で突然自己紹介をするという状況に、これも経験という事で良いトレーニングになり、一日がスタート。全体会議にリモート参加、HOWLingは後でチェックするとして、 …