未分類

2021.6.22 妥協なきアレンジ

投稿日:

リテイクのフレーズを修正し確定させ、スタジオで何度も反復して体に馴染ませる🥁
里平さんの手伝いで南浦和へ移動🚃

🍒をお裾分けしてお話し(お絵かきは元から好きで、祖先は音楽に精通にされマーチングの指揮もされてた等✍️)、作業を順調に進め、頂いた☕️美味しく、木下さんの会社も内見させてもらったりと。

帰りに支部に立ち寄り、ちょうど大介さんと同時で、途中あずささんも来て3人で🍙食べたり、「いのちの歌」の話など。
木野さんから要請を受けて、「世界のローストビーフdon」にも🍒を手配と。

作曲する人とかって本当に凄い。「後でリテイクを出せばいい」等の妥協が無く、描いているものに一切揺るぎがない。受け手は最善を閃かすべく解釈の限りを試すが、その過程でも新しくアレンジは発想され、更新が続く。魂は細部に宿るという言葉の通り、曲も生きているかの如く。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.9.4 行き着く所は変わらず

ライブ音源を確認し、次の演奏曲を覚え直して練習素材を仕上げて、食堂でご飯、新メニューのチーズカレードリア。仙台「うみかぜ」、西麻布「新世界」など演奏&バーの情報を聞いたり、食後に珈琲をサービス …

2023.1.21 安い鶏肉も洗えば良い

安い鶏肉も洗えば少しは真面な味になる、人間もそうだけど血の匂いが臭いという話を聞き、あぁ、なるほどと思った。どの国籍の人にも適宜応対する店長の対応力を間近で見て、あぁ、なるほどと思った。お好み焼きと豚 …

2023.12.25 物事を前向きに進める為

優しさが成果の足枷になる中、耐えられる限りの厳しさが丁度いいとは言うものの、キャラクターに限界がある。泳がせてフィードバックしつつ、悩みを話せる事。これは愚痴ではなく、物事を前向きに進める為の手段。

2022.1.28 墨田区倫理法人経営セミナー

山村さんに懇願してゲストとして参加成功、6:00両国第一ホテル、集まったのは18名。馬鹿でかい挨拶に始まり、今日は誰のどんな問題を解決するか、に向けた心の在り方、長期に張る事を考える意思決定の法則。短 …

銀河系宇宙の神様「菊理姫」

銀座の繁栄してる通りは、気がいい。「銀座中央通りは木星が降りてます。並木通りは金星、西五番街は水星、みゆき通りは北極星、晴海通りは月の神霊的パイプが降りてるのです。江戸時代、銀座は幕府の銀貨を作る場所 …