未分類

2021.4.26 DTMレッスンと制作作業

投稿日:

門馬登喜大先生著書「がんで死ぬなんておかしい」をメモし終え、DTMレッスンの準備で北千住のスタジオへ移動🚃

ノジマ電気へ向かうも、緊急事態に伴う経路の閉鎖で最深部エレベーターを案内された。店に行くまでに迷い10分も掛かった。大型商業施設でのコロナ対策も更に厳重体制。

ベース、ギター、素材音声を録音し、そのままレッスンを受講🖥
ピックアップはミドル、エフェクターとプラグインの差、バッキング演奏の6弦割愛、セクション毎のピッチ調整、ドラムリズムに合わせないという演奏側都合、一般的アクセントのユニゾン等、今後の制作に役立つポイントを教わり、山家さんと合流へ🚃

BAOBABで4STの話と5/1の予定を調整し、練習へ移動🚶‍♀️
1年半に渡った仕事がやっと形になり、アキラさんや柳町さん達には本当に感謝。
明日の練習・録音に向けて練習を重ね、フレーズが纏まり始めた所で銭湯で体を解した後に、歌を録音🎤
編集中におねんね💤

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.2.17 人が誰かを笑う時

目黒で作業し、校正変更を報告。修正を促し、棒読みツールの活用に繋がった所で、範さんから「タイトルを読み上げなくて良かった」とのコメントに謹聴😌新宿に移動して入金組戻し手続きを1時間半で …

2022.1.26 困難に立ち向かう為の座談会

目黒で作業し、オントラック50件(計404)完了し、小口と出荷段取りを抑え、スタバへ☕目黒店が4歳の誕生日という事でもらった。 サイト上での在庫状況修正を確認し、船橋へ移動。サスケさんの …

2023.6.1 意欲が沸くのは4日目位

期日切れ各者への対処と同時にリカバリ案を用意し終え、横須賀イベントの打合せに行き、トシさん達と主演順と流れを確認。久々の野外イベントに伴い、トラブル前提のパターンも用意しつつ加えたい事がポツポツと出て …

2023.1.9 センメルヴェイス反射

楽しくいこう的スタンスは表向きで、日本が最悪の世界一と示される病院数の多さ、薬使用量、寝たきり数、食品添加物、遺伝子組み換え食品摂取量、若年自殺、これらは全て外的要因。現実の最悪を理解した上で笑い飛ば …

2024.1.16 パブロフの犬

著作権みたいに追いきれない事も、罰せられると思われていた方が取り締まる側も都合が良い。これもパブロフの犬の様なもの。ハードワークには休みが重要で、それを疎かにするのは負けに行ってる様なもの。山家さんち …