未分類

2021.3.29 シズキさん達と

投稿日:

レッスン用のドラムデータを寄せ集め終え、上野へ移動🚃
八木原さんに運搬をお任せし、セッティングが整った段階で受講スペースへ。

1人用で高速通信、簡素的で使い勝手良好。順当に受け切れた。
スタジオへ移動し、淡々と反復フレーズを🥁練習して、神田さんと合流。
追加分の書類を受け取り、処理期日を定め、東京海上の話し等をし終えた所で、シズキさんから連絡をもらい、急遽池袋へ移動し合流🚃

配信の盛り上がりも一瞬で過ぎ去り、ライブ空間に帰着する揺るぎない価値
部屋にいなきゃいけないとしても、ボーカルとドラムはスタジオでの練習によって最大の効果が発揮されるという確認。HIPANDA、SOCIAL CLUB、熱海の話し等をしつつ、写真を一緒に。

大勢で持ち寄って配分する委員会方式に伴う、異質への規制。
プラットフォームに乗って個別で取り組む、絶対評価。
定量情報:ミス率、定性情報:演奏フォーム。
数字と映像によって、理不尽で曖昧なプラックボックスが崩れていく。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.4.10 原動力は「痛み」

フロア席替え初日の慌ただしさの中でも淡々と28社と納品数を抑え、進行と改善を試す余地もある。楽しい事よりも苦しかった事の方が記憶に残っていて、自分なりに未来を切り開いて来れた原動力は「痛み」であり、音 …

2023.6.16 これからどうするか

概ね顔合わせも終わり連携も順当、セツさんの仕事も無事進行した所で、明日のライブに向けての練習。共感力の高さはコミュニケーションには役立つ反面、八方美人で独自性を潰す。不遇を教訓として話す人もいれば、不 …

2021.3.10 安西先生

安西先生「勝ちたいという気持ちがなければ海南などと戦うべきじゃ無い。今後の君たちのバスケ人生を左右する程のダメージを負いかねない、それほどの相手だ」 とても晴れている中、代官山へ移動🚃 …

2021.9.10 心は形を求める

目黒で作業し、基幹システムで謎の動き(引当たらない)も、別工程で更新された。と思いきや別の問題(日を跨いだ時、前日分の納品書が出ない)、これは受注日付の強制変更で解決。足場を広げると障害も増える。渋谷 …

2023.9.6 前を向かないとだめ

明日のセッション曲を聴きながら在宅作業を終え、食堂で休憩。何があっても前を向かないとだめ。だって久々に友人と会った時に下向いてて良い訳がない、闇堕ちするなんて勿体無い。