未分類

2021.3.18 木野さんとまりちゃん

投稿日:

6月の企画を思考し、一先ずの当たりを射止め
理由:過去体験を総動員させられる、初志貫徹と涙の滴下

自分がやりたいと思った事を、一人一人が実現に向けて行動していく状態が続き、共感する理念が形成されていく。
しかし、そんなものは無くても誰も困らない。やりたい事と必要性の両軸を学んでいける活動が必要。時間も労力もかけて人も巻き込んで、色んな人が挑戦していける力、UNCOMMON。

根拠ありき→目標ありき

そして色んな人が集まって、それが根拠に変わる。やらざるを得ない環境に追い込んだ経験から、再挑戦していく力が働く。凄さはやってみないと分からない。

・とりあえず勝負させる(挑戦を促すのに有効な取っ掛かり)
・現状認識を促す(上達への道は、己の下手さを知りて一歩目)
・未来に希望を見せる(流川に2人付いた所で決める)
・具体的な指示を出す(目標と志が揃った所で2万本)

木野さんの所でローストビーフ丼、とても美味しかった。
サーバー再稼動も検討してくれたり、演奏動画を紹介してくれたりと。次回のポスティングも喜んで手伝いたい。喜びの補給を経てTOCへ。

まりちゃんと合流し、絵画を見回り、孔雀みたいな着物を見たり、中川さん達と会ったりし、船内の演奏を拝観。
吹奏楽と弦楽器を合わせたフルオーケストラを聴くと思い出す「ロイヤルフィルハーモニー」。初めて涙が滴下した曲「Arc The Lad〜Departure〜」。
演奏後に会場内別フロアを一通り見て帰路に🚌

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.5.23 シズキさんのライブ拝観

シズキさん(最も尊敬するドラマー)にコンタクトを取らせてもらい、ライブ観覧を調整頂いて高円寺へ移動🚃悦子さんと合流し、設営準備を終え、落ち着いた所でシズキさん達のライブを見に池袋へ移動 …

2021.6.15 事務所掃除

レッスン日申請と携帯3社の集計を終えて南浦和へ移動🚃里平さんと打ち合わせしながら、イベント時の素材をお送りし終え、倉庫のお掃除🧤非常食や光るクッキーボックス等の掘り出し …

2023.3.17 閉店まで話し込み

シンゴさんと昔話をしてて、講師のお通夜で香典に先生の名前を書いたエピソードは久々に爆笑。音楽院の頃は本当に自由で楽しい事ばかりだった反面、その間に本気で取り組んでいた人達には大きく人生を突き放されてい …

2022.2.18 血が巡り、体は柔らかくなる

朝6:30に両国にて経営セミナーに参加。道中のスカイツリーをパシャリ。講師は新倉かづこさん。4歳の頃の家庭事情、大人になってからの父との再会に至る体験談を赤裸々な内容。昔に母親がしてくれた「キッチンで …

2021.2.14 焼肉福寿

we workでの失敗も、大博打に見えてブレーキを踏む孫さん全張りせず、あくまで一つの銘柄としてポートフォリオを組む手法面白味があって且つデカい所に先行投入し、絶対負けない体制の構築ライブもまた、相手 …