未分類

2021.3.18 木野さんとまりちゃん

投稿日:

6月の企画を思考し、一先ずの当たりを射止め
理由:過去体験を総動員させられる、初志貫徹と涙の滴下

自分がやりたいと思った事を、一人一人が実現に向けて行動していく状態が続き、共感する理念が形成されていく。
しかし、そんなものは無くても誰も困らない。やりたい事と必要性の両軸を学んでいける活動が必要。時間も労力もかけて人も巻き込んで、色んな人が挑戦していける力、UNCOMMON。

根拠ありき→目標ありき

そして色んな人が集まって、それが根拠に変わる。やらざるを得ない環境に追い込んだ経験から、再挑戦していく力が働く。凄さはやってみないと分からない。

・とりあえず勝負させる(挑戦を促すのに有効な取っ掛かり)
・現状認識を促す(上達への道は、己の下手さを知りて一歩目)
・未来に希望を見せる(流川に2人付いた所で決める)
・具体的な指示を出す(目標と志が揃った所で2万本)

木野さんの所でローストビーフ丼、とても美味しかった。
サーバー再稼動も検討してくれたり、演奏動画を紹介してくれたりと。次回のポスティングも喜んで手伝いたい。喜びの補給を経てTOCへ。

まりちゃんと合流し、絵画を見回り、孔雀みたいな着物を見たり、中川さん達と会ったりし、船内の演奏を拝観。
吹奏楽と弦楽器を合わせたフルオーケストラを聴くと思い出す「ロイヤルフィルハーモニー」。初めて涙が滴下した曲「Arc The Lad〜Departure〜」。
演奏後に会場内別フロアを一通り見て帰路に🚌

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.2.7 不思議なエピソード

目黒で作業し、ショックな事後報告(社員の退職が決まった)を受け今後最も活躍が期待されていた立場だっただろうと思っていた意味では残念。しかし次が決まってるという事でポジティブに。 間違ったPOを倉庫に送 …

2021.8.9 殺された未来が復讐にやってくる

セッション曲のフレーズを決め終え、昔の写真をデータ整理。ギャラリー設定を試しながらテスト的に10枚程プレビューして要領は掴み、山家さんと合流。1999年当時は理解出来なかったクロノクロスの世界観「殺さ …

2023.7.4 良いチームとは

リネーム共有の運用改善もまずまず、OCRが不得意な漢字も分かった所で、食堂で休憩。ズームで白石さんの話を聞きながらEndwalkerの音声編集も完了。良いチームとは何か。「互いが力を合わせる事にメリッ …

2021.8.28 食べ物が病気を決める

スタバでLogicレッスンの準備をしてから新御茶ノ水へ移動🚃神田さんと合流してご飯を食べ、運動習慣の話をし、62歳で10キロを33分で走るとかなかなかの体力。無理せず夜20分ほど音楽聴 …

【ギター弾語り】この世界に見放されても

老人ホームの保留後も執筆の仕事に奮闘されていたりと、ご高齢とはいえ圧倒される。スマホが苦手との事で、諸説明だけガイド。東京音楽大学の招待演奏会も楽しみ♪学校帰りによくあのベンチで話をしていました。将来 …