未分類

2021.3.17 王城とアメ横

投稿日:2021年3月17日 更新日:

ピアノのイメージに当たりを付け、リカレンスと山田さんにスケジュール調整をお願いし、代官山へ。目黒川で桜の蕾か何かを撮影されてる姿が散見。

データ修正250件が完了。白濁りとタイガーと何かの3点は後日楽しみに。
筒井さんに会いに上野の王城へ。理乃さんの転居も無事との事で良かった。UNCOMMONの内容はとても説明し難い。

忘れ物の靴を受け取る道中にアメ横、とても久しぶり、もの凄く密な屋外飲み屋で犇めき合っていた。サタンさんからも久々のコンタクト。

先週の約ネバを拝観しに友達の所へ。頭が良いから正しい道を進む、優しいから他人の負担を背負う。その姿勢は本当に納得出来るものなのか。邪血の種族と同盟し、フィル達の救済へ。とその時にヴィンセントの挙動が。

具体と抽象、知的能力の発展について
考える力を伸ばす抽象概念の操作は、創造的な発想や、効率的に進めるとか、やり直しを減らすとかの効用として一役買う。
正解とは別で「これを解として進んでいいのか」という自問自答との戦いなのだから、「問題には正解があり、知識量のみが優劣を決める」という価値観が一生植え付けられる事には慎重になる。
「上手くやっておいて」は、どんな結果が出てくるか分からないリスクを孕んでいるし、個別具体に示すと膨大な時間がかかる。
100ある事を5言って分かる人と、100全て無いと分からない人、それぞれの最適化をチューニングする力の差、「前も言ったよね」と言われ続け動けなくなる挙動を廃する為、それぞれ認知のバイアスは異なる。人類は、虚構を操る事で発展してきた。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.5.15 オズモポケット2(ビデオカメラ)購入

ライブ音源を纏め終え、高円寺へ移動(御茶ノ水を経由☀️🚃トランクルームから備品を運び、途中で杉山さんから商品を受け取って設営完了。辻田さんに加勢してもらい …

2023.3.28 両国サンライズ(ライブ)

月内確定分の返品計上と実績突き合わせをし、両国サンライズへ移動しそのままライブ(無観客)。荒井さんのお計らいあって自由で適当な交流空間という感じで楽しめたし、次回はオケを併用したらもっと良さそう。帰り …

2023.9.19 否定的な言葉を避ける人

3重登録とシステム95の鈍りに張り込み続け終え、ジムでトレーニング。少数だからサボると破綻する。新しい事をするほど器が小さくなる、知れば知るほど狭量になる。洗練されていると感じた人は、物事に対して否定 …

2022.4.20 スカイツリー鯉のぼり

目黒で出荷と名義変更とオントラックの段取りを終え、スカイツリーへ。井村さんに同行してもらい、鯉のぼりを撮り、4階の間違い探しをして、ミズマチへ移動。とても落ち着いたお店が並ぶ中、和菓子「いちや」で小休 …

2022.5.27 池袋手刀(ライブ)

いつにも増して音が聴きやすく、普段以上の力が出せたライブだったと思う。不思議と1人では息切れする曲数も、ライブだと通せる。そして昔から憧れているアーティストとの共演でツーマンという空間に、気合もひとし …

S