未分類

2021.2.4 四象限を外さない

投稿日:2021年2月4日 更新日:

スケールさせる要因「四象限を外さない」。
関わっている領域が「得意」と「需要」が重なっているかを考察するという事
変数が多ければ力は分散される為、どの値が入るかを想像して設計する、それはプログラミングのコツの様なもの。
忖度とサイコパスという二軸が重なると第二象限といった所か😌

筒井さんと一緒に理乃ばあちゃんの所へ🚶‍♀️目的はコンバーション。けんちん汁、ご飯が美味しいって幸福だ。次回LINEを習得してもらおう。


木野さんに会うべく五反田へ。
3月上旬にオープン予定の新店で、準備に奮闘のご様子。
波泡穴で食べた時、生き返る美味さに昇天したローストビーフ丼が、更にブラッシュアップされたテイストで楽しめる事を心待ちにといった所☺️

事業届の手続きで警察署へ✍️
担当してくれた橋本さんが、地元が同じという偶然もそこそこに、茂木さんを中心に手続きを無事に終え、受理番号も手配してくれた。

スタジオに移動し🥁練習後に読んだ本がクソだった😌
天才は創造性(0→1)
秀才は最善性(1→10)
凡人は共感性(数値化不可)
ここまでは良いと思った矢先、ハチ公が喋りだすくだりで論点が急カーブし、読む気失せた😌

友達の家に3人で合流。
約束のネバーランドを観ながら、物件や電車の事、互いの近況などで歓談☺️

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.9.3 高田馬場エリア(ライブ)

ここで今年の新曲は全て伏せて、どれも久々な曲ばかりで新鮮なステージ。ライブが連発しても飽きない様に、いつ聴いても新しい様に。一度緩むと二度と拮抗しない緊張の線、数が減れば衰えるが、継続で必ず力は付く。 …

2023.8.27 課題の分離

ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応え …

2021.12.20 とにかく新曲の練習

目黒で作業を終え、オントラック完了の当たりが付いた所で、明日のライブに向けての練習でスタジオへ🚃6日間連続のスタジオ、とにかく新曲を形に🥁良かった事も悪かった事も、付祝 …

2023.11.29 物腰低くストイックに

ミワコさん不在の3日間も無事終了。長年信頼してるし好きだけど、何年も会ってない。何でそんな事をやってるのかと思うものも、彼らがやってる事なら大丈夫だろう。改善したい事に気付かせるフィードバックを重ね、 …

2022.9.27 恐怖を認めて安心を得る

オントラックを提出し、一番後回しにしてた名義変更も終え、現状綺麗さっぱり。これで休みも取りやすい。明日はライブ、これがまた緊張と張り合いになる。得意な事で楽しめて役にも立つ、それで良い。少し変化を取り …