未分類

2021.2.27 佐藤可士和展

投稿日:2021年2月27日 更新日:

領収書のデータを纏め終え、川口へ移動
大量のピーナッツを運び、詰め替え、全て完売した。これも筒井さんの手作りシャベルと固定台、何より分担におけるマネジメントの賜物

池袋へ移動してデータ化した領収書を提出し終え
バイト候補者の状況を確認、ゼロモバイルの件は後日調整
全ては互いの発展の為に

佐藤可士和展が国立新美術館で開催中(5/10迄)との事
ユニクロのロゴやセブンのコーヒーマシンのデザインで知られる、クリエイティブディレクター。
目で伝わるものをイメージして率いていく、ふじ幼稚園のデザインはインパクトが強く正にエポックメイキング


「絵がアートと呼ばれたのは昔の事、昔は写真が無かったから」
アートは何かを伝えるもので、伝えるものがないとすれば、それはただの自然で、野山の草木と変わらない。だから、人間が生み出したものである以上、何かを伝えるものでなければならない。
主体者が、その瞬間だけのイメージを伝えようとした想い。いつか無くなってしまう前提の美しさ、刹那的で、残らないものが良い。

売り場へ移動して撤収作業完了。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.1.20 メンバーとお茶

メンバー3人と集まってお茶、これがあるから気が引き締まる。4年前の緊張感から比べると適度な緊張感でいられる様になり、思いも少しずつ話せる様になってきた。圧倒的という空間はここでしか体験出来ない、だから …

2023.1.25 吉原さんと会議

ミスドの新商品を食べに新橋へ。チョコ塗れになりそうな商品棚を前にしても、食べたのは1つだけ。カジュアルミーティングみたいなものがあっても良い。組織がどういうキッカケで生まれてどこへ向かおうとしているの …

2023.11.1 怒りの推進力

システム作業も慣れ、新しい分野に手を付けていける事になった。10月も良い結果で終えた。出来る事が増えると、出来ていない事に敏感になり怒りが出る、現状を良くしていけるという思い込みが生まれる。カリカリす …

2023.9.20 考えの異なる相手を尊重する美徳

システムをノーミスで完了させ、歌8曲の編集と明日のライブ曲の練習。背後にある深い意味を読み取れ、考えの異なる相手を尊重する美徳が宿っている。プレッシャーを受けた後の立ち上がりを早くする為の読書、そうい …

2021.10.12 上野はどんより雨

アマゾン、ヴィレバン、ハピネット、ふるさと納税、MPDの処理完了。転職の相談を受けて奈須さんに検討依頼。ストロングチャンネルの事は横流ししたが、インフォメーションによる放置は手放せない。 練習に移動し …