未分類

2021.2.25 作る事は向き合う事

投稿日:2021年2月25日 更新日:

歴史は勝者によって語られてきた。
革命とテロリズムの違いは、「主権を奪ったかどうか」
概念がシャープで言いたい事が言える、聞く側もリラックスして頭に入りやすい。異なる価値観を、議論の余地を残して、対話を大事にする「無思考な肯定よりも、建設的な批判」

代官山でエクセル修正と商品説明更新✍️
名古屋の先生にオンラインでDTM講習💻
理乃さんから頼まれてた価格帯情報を提出✉️

「作る事は向き合う事」
気の遠くなる作業でも、好きな事なら出来るという謎の確信
真剣に取り組んでいても、どこか燃えきれなければ続かない
人生の全てを捧げられると思えたステージでの想いが勝る
楽器を持ったまま眠り、圧倒的なライブを打ち出したいという衝動
「こんな身震いする程良いものが無くなっては堪らない」という憤怒が治まらない。だからこそこれまでやって来れた、そしてこれからもやって行けると思う
好きという気持ちは間尺に合わない、論理や倫理に基づかない
しかし、それを許容する所にこそ、人生の妙味がある

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.10.6 電話ボックスに猫

7ヶ月振りの松原の湯。営業終了間近にも関わらず非常に繁盛。途中の電話ボックスに猫。 なかなか興味深いアニメを見つけたとの事で友達と合流し「約束のネバーランド」。イキイキと鬼ごっこを楽しむ中で不可思議な …

2021.11.27 姉の新築へ

高円寺で野菜販売を行い、通行人から「12月の予定が知りたい」との事で情報だけレシートにメモして渡して「いつも楽しみにしてるのよ」との激励など有難い🥒冬物の白菜やブロッコリーを推し、姪っ …

2023.10.25 断捨離

家事代行で大掃除をしてもらい、断捨離を終えてスッキリ。相手を驚かしたいというクリエイティブに重きを置いて、日頃面倒を見てくれる人が求める結果を出し続ける仕事人はかっこいい。

JA花園 農産物直売所

深谷の直売所に並んだ野菜や苗木は、虫食い痕や変形のものもあった。Suica非対応の無人駅を経由し、南浦和へ🚃お二人に施工や名刺の相談を請い、訓示も拝受し江戸川橋へ🚇節約 …

2023.1.10 UNCOMMON式朝会開始

年末のリアルインサイドストーリーでお会いした横田さんが誘ってくれて、「UNCOMMON式朝会」に参加。朝7:00にペアワークで、今日解決したい事を紙に書き出して意見交換をする。毎回人が入れ替わり、アイ …