未分類

2021.2.20 冨岡義勇の信玄餅

投稿日:2021年2月20日 更新日:

早く共有する事の副作用「相手に正解を求める」。
やり直しを避けようと共有し過ぎた結果、相手に考えさせるという丸投げ。
理由は「相手で決める方が楽だから」
精度はこれから高めていくとか、方向性の確認という意思を添える事。
デッドラインを決めて歯車を回す事。相手が考えた所で然程質も変わらない。
思考した結果、やらないと決めたら「やらない」という結論で🆗

商品運搬中にワンチャンの視線。飼い主「そのお野菜どこで売るの?」と。駅前で売る旨を伝え、興味を示してくれた様子を確認し、花粉治療で四谷三丁目へ。
大混雑の中、時間通りに処置してもらい、免疫低下には厳重注意、ケナコルト💉

前職の先輩に会いに赤羽へ。ベックスコーヒーで合流。
極上の差し入れサプライズを頂き、ただの雑談(美味い店、家族、鬼滅など)
冨岡義勇の信玄餅と聞いても全然分からなかった。妖狐鞍馬かと。



川口に移動し、接客対応。
ばぁちゃんの様子も聞けて一安心😌
あとはシャッフルの練習🥁

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.8.18 池袋手刀(主催ライブ)

主催「途中下車」。大きな区切りに向けた出発、満を辞してという幕開けに相応しい一発目。 それぞれの、何かを乗り越える起爆剤として続く様に、持てる力を存分に叩き落としていく事。それはそれで希望を残すための …

2020.9.20 銀座TACT(ライブ)

リハ無し即興ピアノ。近所で知り合った婆ちゃんやアパ関係で知り合った知人が楽しみにしてくれてた中、探り探り無味乾燥。突然の事にも可能な限り試みつつ、先生への敬意を暗示する精神が届けば十分。小学校卒業まで …

2023.7.7 分かっているけど感動する

鎌倉の3海水浴場名を守った豊島屋の粋話を聞きながら鳩サブレーを食べ、システム運用(注文重複登録)再発防止策は完了。リーダーと合流し、目的と手段の話し(やりたい事を実現する為に同期を足す)をして山家さん …

2022.8.15 物事の限界を知れてこそ

福井で4日間過ごしてからも良い切り替え。3日分の作業も順当に、担当の営業マンとコンタクトを取り、明日お昼を同行する事に。発表会の音源を作り終え、スタジオへ移動し練習。シュレックのミュージカル公演招待チ …

2024.1.25 導いてくれる人

システムも安定し、昼間からスタジオでドラム練習してジムでトレーニング。厳しい環境にもギリギリを攻めるのは愛情か、それとも嫌味か。どちらにせよ導いてくれる人がいないと甘くなる、差が開く、それは事実。