Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2021.2.12 神田カフェ

投稿日:2021年2月13日 更新日:

説明しようとする対象を掴むために、抽象で同じ構造を持つ別の、かつ相手にとって卑近な世界のものに翻訳する作業、抽象と具体の行き来。
「伝統は守るべし」と「変化無しに生き残れない」という永遠の議論を解脱する唯一の概念
勉強は基本的知識を学ぶ機会としては有効な反面
問題には正解があり、知識量のみが優劣を決めるという価値観が植え付けられるという弊害を孕む
「しっかりやれ」という抽象に加え「シュート2万本です」という具体☺️

限度額調整、代官山での作業を終え、ライブハウスTACT関係のイベントで
神田カフェ「コラッツィオーネ ヴァーリオ」へ


真理子さんから色んな方と繋いで貰い、中澤さんとは特に沢山お話し出来た
松方さんの弟子として釣り生活、でも主軸は接骨院。住まいは大手町。ドリンクもご馳走頂いたりとお世話になりました。
近くにいた西田さんのインデックス投資や、参加者全員の話が難しくて実際の所まったく理解出来ずに終わった。
お肉、ピザ、パスタ、餃子等とても美味しかった。

近場の音楽館で明日のライブに向けて調整🥁

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.3.12 亀戸梅屋敷(ミニライブ)

亀戸梅屋敷に行き、主催者の佐竹さんと福田さん達と合流。リハーサルも良い手応え。次回からはミキサー接続し、ギター併用を考えつつ。本番ステージ立ったら殆ど客席埋まってて(森薗会長とそのお母さん、山村さん、 …

2023.4.17 貴重な余暇時間に何をしているか

freeeフォームの作成と計上額確認を終えて、大戸屋で反省会。課題の発見と解決への執念、「もっと良い方法は無いか」を考え書き続けながらの作業は張り合いがあって良い。接点の入口は、貴重な余暇時間に何をし …

2021.8.25 論理的思考力

遠征ライブ明け、スタバでメモ書きをしてパル食堂でご飯。日焼けにチリチリ頭と雰囲気の変わった店員に「いつも健康そうで元気あって良いね」と声を掛けるとエネルギーに満ちた笑顔で「気づいて貰えて嬉しいです」と …

桃を貰った

久々に渋谷に行き、テラスウエストへ🇮🇹。知人皆さんいて、ライブ状況や雪若丸、アパの話をし、ターンテーブルへ。マネージャーに野菜の話をして駅へ移動🥕。3人 …

2021.9.3 高田馬場エリア(ライブ)

ここで今年の新曲は全て伏せて、どれも久々な曲ばかりで新鮮なステージ。ライブが連発しても飽きない様に、いつ聴いても新しい様に。一度緩むと二度と拮抗しない緊張の線、数が減れば衰えるが、継続で必ず力は付く。 …