未分類

2021.2.10 高田馬場AREA

投稿日:

メインよりのセトリで、新曲もお披露目出来た。
全身で衝撃を味わえる価値提供という所こそ、ライブバンド冥利に尽きる。
退屈からの解脱。
時間があれば出来るという幻想は通じない。
時間がないから出来ないという卑屈も通じない。
有ると手を出すなら無くす、という強制手段による、脳の拡張に頼るしかない。準備の維持と変化への洞察という掛け算で「人生に骨組みを」

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.5.25 宇宙船ビーグル号の冒険

5項目引継ぎし、残り12項目を纏め終えて、島村楽器で今日発売の電子サックスを取り置きも完了。渡辺さんと退職日の前倒しを調整してもらい、子ども食堂での曲目を10曲増やし練習。「宇宙船ビーグル号の冒険」を …

2023.11.24 フットワークの軽さ

基本は自分のルーティンを守りたい。会えるか会えないかギリギリの人には、熱量が高まった時に日程を決めないと会う時間を割いてくれないから、少しの顔出しで印象を残そうとバリューを出す姿勢は大切、フットワーク …

2021.3.7 UNCOMMON初日

御徒町のミニマルスペースを借りてUNCOMMON受講。自己紹介をきっかけに過去を振り返った時(最も成果を出した事「文化祭」を思い起こすと改めて気分が上がります) ・自己紹介・受講を決めた理由・質問タイ …

2021.11.5 影響を受けたミュージシャン

目黒で作業を終え、AMPとJAMの集計を終え、領収書追加分も反映完了。翌日の引継ぎ調整も終え、食堂へ移動🚃定食を食べた後に試作品(ピリ辛の雑炊)が、これまたシメ向きで美味しかった。メン …

2021.10.21 高田馬場AREA(ライブ)

ハロウィン(ホラー)。袖が引っ掛かる。久々に演奏する麒麟や眩影も容赦なく袖に纏わりつく。演奏よりも装い。予測出来ない状況に身を置く事で、記憶にアクセントを。「あの日こんな事があった」そういう思い出は多 …