未分類

2021.12.4 月次支援金(代行)

投稿日:

ライブ明けて朝のスタバでメモ書き✍️

努力根性よりも、福利的習慣によって雪だるま式の成果を。これからも体験による非日常を提供する事で、自由度が増していく。リッツカールトンよりも古民家、ディズニーランドよりも豊島園という様に。

一定の緊張感を持続させる模擬体験は、予期せぬトラブルに対して感情的にならず淡々と乗り切るのに役立つ。実害を責めず、期待値調整を指摘する。「ちょっと雲行きが怪しい」と感じた時点で、少し先のリカバリープランを置く事。何故なら、燃え上がってからでは鎮火出来ないから。蓋を開けたら何も無かったとなれば、相手はガッカリする訳だ。
早い段階で合意を取る、基本的に上手くいかないから、リアルタイムで期待値を調整する事。相手が理解したかどうかの確認を病的なまでに徹底する事。潔く負けを認める勇気は、根本のエネルギーとなり得る。

昨日のライブ動画を確認し、埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金の手続きをしに神田さんと合流🚃
概要を確認し、事務局員のサポートを受けながら手続き無事完了。

新御茶ノ水「萬龍」でご飯をご馳走になり(麻婆豆腐や雲呑麺😋)、松原の湯に浸かり♨️散歩してスタバに戻り、ライブ音源をメンバーへ共有。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024.3.24 こども食堂で演奏

あやのちゃんと、そうた君達に遊んでもらいながら楽しく演奏し終え、サンシティでの越谷市立大相模中学校の吹奏楽を聴きに。全国大会銀賞の実力を持つ演奏力はもちろん、部長からの手紙もとても良かった。新年度がス …

2022.9.27 恐怖を認めて安心を得る

オントラックを提出し、一番後回しにしてた名義変更も終え、現状綺麗さっぱり。これで休みも取りやすい。明日はライブ、これがまた緊張と張り合いになる。得意な事で楽しめて役にも立つ、それで良い。少し変化を取り …

2023.2.22 やり直せば良いのか

山家さんちでドラマ、ブラッシュアップを見させてもらい、何度人生をやり直しても思う様に徳が積まれない、むしろ緩やかに落ちていく後世の姿。あの時ああしておけば良かった、そんな事は思い返せば幾らでもある。そ …

2021.5.11 里平さんと神田さんと、支部と。

南浦和で里平さんと合流し、カテゴリ確認とポジション(歩み、素材、管理)等を把握し、お孫さん達がすき焼きを頰張る様子も🤤 練習に移動し🥁道中の赤羽コメダで神田さんと合流。 …

2023.9.12 ラジオ収録

3人の苦労話を聞いてるうちにマッシャー対応を捻出する時間が無くなり、方南町へ移動。中山さんとミルコさんの協力のもと、ラジオ収録完了。アジトの様な地下防音室というロケーションも相まって、話したい事を話す …