未分類

2021.12.10 敵は内なる完璧主義

投稿日:2021年12月10日 更新日:

目黒で作業を終え、井上さんが電話機の使い方に戸惑われていた様子に諸情報を📧
集計を中断し早退させてもらって明日のライブに向けての練習でスタジオに移動🥁終わってヘトヘトの身体に染みる食堂のご飯、サービスでご飯を倍以上と、食後のコーヒーを。

敵は内なる完璧主義、その検閲感は常に理不尽なダメ出しをしてくる。「山を登って何になる、海に行って何になる」等と。他者という存在そのものが理不尽だという事を受入れると、進みやすい。今何を考えているかが見えて、忘れていた願望にも気付きやすい。只管人生を追求するのも、それはそれで良い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.9.8 名古屋MUSIC FARM(ライブ)

「途中下車」連日遠方に訪れる思いに対抗する誇りと意地で地方公演は終了。普段の精神では到達し得ない、色んな力が混ざった結果をワンマンの日に繋げるのに十分な道則。これだけの事が共有出来るのだから大いに胸を …

2023.10.5 未熟と感じたらチャンス

ゆとりが出来た分、サディスト金額の相違を潰す労力に充てて、スタジオでドラム練習し、ジムでトレーニングし、スタバで読書。未熟と感じたらチャンス、それは掌握する余地があるという事。自分の取り組みがどんな役 …

2022.11.18 感情を震わす強み

12月のライブ宣伝を兼ねて4ヶ月振りの朝会に参加してから目黒へ。暫く見ない内にパワーが増してて面食らった。(28社を除いて)最も手強いと言われたPPT確定が、1日で一通りの工程は完了。しかしまだ小手先 …

2022.5.5 そのオニギリを奪えるか

相手が空腹で今にも倒れそうな表情をして手にはオニギリを持っている。それを奪い取って美味しいと思える心情に果たして共感出来るのか。いやいやそんな事は出来ない。「あなたが食べて下さい」と思うでしょう。 言 …

2021.10.19 中野区倫理勉強会

目黒で作業しハピネット、アマゾン、小口、オントラックと(3日分)順当に捌き終え移動🚃中野サンプラザで倫理勉強会に参加。菊池さんと合流し、山田顧問のお話を聞き、感想の共有。新宿へ移動して …