未分類

2021.11.4 お参りの効果

投稿日:

昨日のJWC日本大会明けで好調のまま目黒で作業。
出荷周りを処理しながら2018年以降の配信売上集計、WOWOW電波更新の案内準備、小口20件、支払処理3社、カタログ1ヵ月分全て処理完了。
新越谷へ移動して新曲の練習をして、帰りに支部で読書(夢を叶えるゾウ)。

タイガーウッズはよくお参りに行っていたという。母親が熱心な仏教徒で、ロサンゼルスの寺院にタイガーを連れてお参りしていたという。タイガーはここ一番で集中力を発揮したい時、信仰心に意味があるのを認めていた。一見無意味な儀式を大事にしてるスポーツ選手は多いという。非科学的だからと言って、すぐ「意味が無い」と抵抗感を示すのは果たして妥当なのか。
アインシュタインも言っている。「宗教なき科学は不具であり、科学なき宗教は盲目である」と。馬鹿馬鹿しいとか言ってやらずじまいな事は、結局そこまでして成功したく無いという事だ。やらない、という行動を通して、成功したくない自分を表現する、すると宇宙は「あぁ、こいつは成功したく無いんだな」と真っ先に成功から見放される。それは、そこまでして成功したくないという考え方に根差したものかも知れない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.3.26 高崎Clubジャマーズ(ドラム演奏)

客席には子供もご高齢の方も沢山いるという、普段のライブハウスでは見た事の無い光景の中、X JAPAN「DAHLIA」を演奏。演奏20分前までは会場近くで音楽院の友達と呑気にコーヒーを飲んでて、飛び入り …

2023.8.27 課題の分離

ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応え …

2023.4.10 原動力は「痛み」

フロア席替え初日の慌ただしさの中でも淡々と28社と納品数を抑え、進行と改善を試す余地もある。楽しい事よりも苦しかった事の方が記憶に残っていて、自分なりに未来を切り開いて来れた原動力は「痛み」であり、音 …

2021.4.19 神田さんと作業、新橋で会議

同じ本を読んでるはずなのに、何故面白く説明出来るのか。情景が浮かぶ、引き込まれる、真面目と巫山戯の混在。強烈な衝撃で脳にイメージを刻む反復(毎日15分以上は練習しない)は本「習得への情熱」を参考に。録 …

2023.3.1 新宿HOLIDAY(ライブ)

曲詰め詰め思い切りライブ完了。元メンバーとも久々に会って話し、変わらずこういう時間も交えて次の3/9への壁打ちに。夢中の時間と振り返る時間との緩急によって、祭典のイメージを揺さぶる事。フェアに戦って負 …