人の能力は生まれながらに決まるから、習慣で後天的に追い抜く唯一の策「習慣」
Eric Johnson – Manhattanのタブを見てまた挑戦の一つに🎸
川口に移動🚌筒井さんがおまんじゅうを、飯島さんからドライフルーツを貰った🍓
池袋でドラムを録音、無事コンテンツ化に成功🥁
2021.1.20 ドラム録音完了
投稿日:2021年1月20日 更新日:
執筆者:見立 敦
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2021年1月20日 更新日:
人の能力は生まれながらに決まるから、習慣で後天的に追い抜く唯一の策「習慣」
Eric Johnson – Manhattanのタブを見てまた挑戦の一つに🎸
川口に移動🚌筒井さんがおまんじゅうを、飯島さんからドライフルーツを貰った🍓
池袋でドラムを録音、無事コンテンツ化に成功🥁
執筆者:見立 敦
関連記事
今月に始まった作業(コンテンツ供給、内部精算、請求操作、回収の追跡、納期への押し方、結果の集計、校正)が無事に一区切り付き、マネージャーに所感を報告。グループウェアと基幹システムの操作も全く問題ない。 …
7/11のセッション曲が決まり、wifi契約切り替えと学習ローンの手続きを終え、山家さんちでFF16を見ながら教場の話題。認知症の母を支える刑事が、似た境遇を抱えた犯人を仕留めた。残念な事に、元々は被 …
目黒で作業。アマゾンで先付3つが引き当らず、在庫無しで処理。ハピネットは新譜入荷日から10日後にて商品別から処理。前例の無いケースが1日に2回も起きるものなのかと。社長から遠征ライブのコメントを貰えて …
村松崇継さんの「いのちの歌」をピアノ弾き語りで演奏。軽佻浮薄に短慮を叫び跋扈する様でいて、それでも真に意義あるのは踏み堪え持ち堪え、放埒に猛突。あなたが好きだと思う事を、嫌いだと思う人は必ず居る、表裏 …