未分類

2021.1.17 上野で木野さんと

投稿日:2021年1月17日 更新日:

JWCやビールサーバー関係以外の事でもお世話になった木野さんが、丸井のスタバで小休止されているとの事。
コンタクトを取り、野菜販売中の様子を見にきてくれて、生蕎麦を購入してくれた。

川谷絵音が選ぶ、2020年の曲第一位「罪の香り – 藤井風」で解説されてたコード進行を✍️C7に着地したくなる所に「Caug」という嫌な感じと。

【サビ】
Fm7,Em7,Dm7,FonG,Am7
Fm7,Em7,Dm7,F#m7(-5),Gm7,Caug
Fm7,Em7,Dm7,FonG,CM7,Caug

創意工夫の余地を与えたのだから自分なりに選択肢を網羅して、その中で「これが良い」と提案してほしいはず。
それに反して「正解は何だろう」とずっと探し続けてしまい結局間に合わない始末。
これを打破する為の「2割共有の連打」これがジャブ打ちの如く、無駄なやり直しを防止する意味では有効。一方いちいちフィードバックしないといけない、という側面があるからやり過ぎには注意。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.5.5 「日曜の夜ぐらいは」

会長の車で華屋与兵衛、15人の交流会で御膳をごちそうになり、福田さん達と団欒。映画コナン「黒鉄の魚影」を見て、山家さんと合流。ドラマ「日曜の夜ぐらいは」も良かった。楽しい事があると、その後に起こる詰ま …

2025.4.8 バンド練習

メンバー集まると気が引き締まる。曲も激しいし難しいし、緊張感もある。こういうのは定期的にやるものだ。

2023.3.8 teppan385

28社分全て、定額を待つ状態にまで進め終え、ついでにSC表の検証。東京駅一番街を散策して木野さんと合流。もずく酢がオススメとの事で頼んだら確かに美味しい、今までお通し程度の扱いでしか見ていなかった所、 …

2022.12.11 東京都美術館(油絵)

初めて東京都美術館に行った。ロケンさんの絵が表彰され入り口に飾られていた。100点以上もの油絵を見て、一部解説をしてもらった作品は6ヶ月掛けて仕上がったものだった等、作り手の苦労と情熱を感じ取る貴重な …

2023.10.28 東武動物公園「新しい村」で演奏

【演奏曲】1.SOPHIA – 街2.SIAM SHADE – Love Vampire3.GLAY – HOWEVER 秋に採れるカボチャや栗、銀杏や柿が並ぶ直売 …