代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。
一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。
犬の道にハマる根性論、うさぎ跳びを繰り返してもイチロー選手にはなれない、1日5分のトレーニング継続でレイバラーとワーカーの違いを広げる長期的我慢。
スタバで入れ違い。リカレンス挽回調整。
今日のサプライズメモは栄さんへ。SURYAを訪れたら不在(祐天寺に新店をオープンされたとの事)

自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2021年1月12日 更新日:
代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。
一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。
犬の道にハマる根性論、うさぎ跳びを繰り返してもイチロー選手にはなれない、1日5分のトレーニング継続でレイバラーとワーカーの違いを広げる長期的我慢。
スタバで入れ違い。リカレンス挽回調整。
今日のサプライズメモは栄さんへ。SURYAを訪れたら不在(祐天寺に新店をオープンされたとの事)
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
早く共有する事の副作用「相手に正解を求める」。やり直しを避けようと共有し過ぎた結果、相手に考えさせるという丸投げ。理由は「相手で決める方が楽だから」精度はこれから高めていくとか、方向性の確認という意思 …
最近どうだ?と。3つ仕事をしながら充実させている事を伝え、「野菜販売は自給自足してる人と一緒に行動出来て良いんじゃないか」と。昔はこう「そんな事やっても無駄だ」等と否定的発言ばかりだった事実を知ってる …