未分類

2020.11.4 越谷散策

投稿日:

晴天の下で銀座ライブの後談や、7/7アパホテルの話でミチさんの事を聞いた。誰の目に触れなくても着実に成果を積み上げる姿勢、強みを引き出す魅力。レッスンの調整完了、ピアノアレンジも追加。

幼稚園からの幼馴染みとレイクタウンでご飯を食べ、僕の強みはスケジュール調整と納期厳守。出来る事なら更に、相手の魂にガソリンを入れたい。この時間を継続し拡張させたい、人一倍強いその執着を裏返す複雑さ。

本来、相手が決めるべき相手の課題に土足で踏み込むことを「支配」と呼ぶ。逆に、本来は自分が決めるべき自分の課題に、相手を土足で踏み込ませ、それを許容するばかりか、言い分に従ってしまうことを「服従」と呼ぶ。
表明するかしないかは自分の課題、それにどう反応するかは相手の課題。こう「それは誰の課題か?」を明らかにして、自分の課題だけに集中する、他人の課題を解決しない。アドラー心理学ではそれを「課題の分離」と呼ぶ。

服従はしない、戦うのみ。摩耗する事なく、より深く。
・週10kmの走行(週2回20分ずつ)
・揚げ物を避ける
・7時起き24時就寝
・読書(実用本を週1冊)
・身近な人へのサプライズ
対象の持つ魅力を、想像力と経験を駆使して丁寧に磨く。訴求力は広がり、能力は拡張される、朝の目黒川。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.12.15 唯さんの路上ライブ配信

目黒で作業を終え、投資回収表の対応に向けて2時間会議。動画を見ながら更新し、タワレコ出荷手配も完了させて、唯さんの路上ライブを視聴しに移動🚃 宇多田ヒカルや魔女の宅急便の曲を含め約90 …

2023.8.27 課題の分離

ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応え …

2021.11.5 影響を受けたミュージシャン

目黒で作業を終え、AMPとJAMの集計を終え、領収書追加分も反映完了。翌日の引継ぎ調整も終え、食堂へ移動🚃定食を食べた後に試作品(ピリ辛の雑炊)が、これまたシメ向きで美味しかった。メン …

2022.10.11 渋谷へライブ観覧

マネージャー不在でも仕事に穴開けず、寧ろ余裕あってフォローアップ。高気分のまま渋谷へ移動。友達のライブを見に渋谷REX、流石にカッコよくて意識を上げてもらえた。もっと頑張ろう、相手の人生を色付かせるパ …

2022.9.5 要求と実現のバランス

5日振りに目黒で作業、森さんによるカバーでほぼ無傷。他者の手を入り込ませない様に時間いっぱい落とし込みして、御茶ノ水へ移動。神田さんと合流してリモート営業の話しを聞きながらアクサ手続き。ブラウザ操作も …