当日に初合わせの曲も有り、セットリストも直前に決めて望んだステージ。緩和してるこの機会だからお目見え出来たという感慨深さと、程走る緊張感。
柔軟さを失って世界を捉えられ無ければ老いる、登る落ち日。対象の魅力を拡げる想像力は恐らく、ただ退屈を捻じ伏せる為にあるはず。
「善を切って落とすには解像度がデカ過ぎる」外道は闇の中でしか歩けない。

やるからには最高を届ける
投稿日:2020年11月11日 更新日:
当日に初合わせの曲も有り、セットリストも直前に決めて望んだステージ。緩和してるこの機会だからお目見え出来たという感慨深さと、程走る緊張感。
柔軟さを失って世界を捉えられ無ければ老いる、登る落ち日。対象の魅力を拡げる想像力は恐らく、ただ退屈を捻じ伏せる為にあるはず。
「善を切って落とすには解像度がデカ過ぎる」外道は闇の中でしか歩けない。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
課題をメモ書きし、課題を乗り越える為の思い入れが熱量を左右しても、方向だけは一致させていく事。求められている事は何なのかを探るための数字、簡単にはタップしてもらえない、承諾してもらえないから。自分のス …
中井さんと御徒町でジャムセッションの見学。店内満席で演奏者が自由に入れ替わり、大半が定年世代。聞けばこういう店が都内だけで100箇所あるというから、情報収集の散策にも活用出来そう。 鮮やかに過ごした刹 …
修正16件を終え、ライブの追加曲の練習。会った時に質問を用意しておくと、流れがスムーズに行きやすい。周りに気を使う努力を惜しまず、しかし目立たない。萎縮しない、しかし自分の考えを述べてくる。絶妙な勇気 …